重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4ケ月の子を連れて実家に帰省します。実家には室内犬(チワワ)がおり、そこに赤ちゃんを連れて行っても大丈夫かどうか今から心配です。かといって帰らない訳にはいかないし・・・ 
私自身、結構神経質なところがあるので、気になってしまいます。
赤ちゃんが生まれる前から犬や猫を飼っているご家庭もあるかと思いますが、大丈夫でしょうか?
いろいろ教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

大丈夫かどうかは、赤ちゃんのアレルギー性、ワンちゃんの性格によると思いますので、各家庭でそれぞれ違うと思いますよ。

うちもワンちゃんを飼いましたが、やはり子供が少し大きくなりアレルギー検査をして異常なしということを確認してからにしました。ご実家には、一時的に行かれるのですか?それでしたら、掃除をしてもらい、ワンちゃんには、ケージに入ってもらったらどうですか?一番赤ちゃんの事を考えてもらえば良いと思います。「遊びに行きたいのだけどワンちゃんが気になる~」と話してみては、どうですか?お母様も赤ちゃんに会いたくて考えてくれると思いますよ。そして少し大きくなったら遊び相手になると思いますよ。小さいうちから犬と親しむと本当に動物好きの優しい子になると思います。それまで、ワンちゃんには、我慢してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
とてもうれしく読ませていただきました。
小さい頃から動物に親しむことは
私もとても大切だと思います。
実家への帰省は3泊4日の予定です。
今回は、まだ子供が小さいということで
実家には協力してもらおうと思います。

また何かありましたらいろいろ教えてください。
とても助かりました!

お礼日時:2008/07/23 23:24

まだねんねの頃なのできちんと部屋の掃除をしたり、犬と子どもから


目を離さないなど、普通にしていれば大丈夫ですよ^^
私の場合、産後実家に帰っていましたが、私がいるときは犬も近くにいることも
ありましたし。
犬の性格にもよるかもしれませんが、家の娘(7ヶ月)と犬の関係は・・・
犬が逃げ回っています(笑)
始めてあったときは寝て泣いてばっかりだったのに、最近はハイハイで追いかけてくるし
周りの大人は自分より娘だから面白く思わないようで、向かっては行かないものの
あまり係わり合いを持ちたがりません^^;

室内犬ということで、衛生面は神経質になるほど気にしなくても大丈夫かと。
いい友達になれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
娘さんと犬の関係、微笑ましい感じですね~!
小さい頃から一緒になって遊ぶ感じだと
犬好きになりますかね。
部屋の掃除は、母にお願いして
綺麗にしておいてもらおうと思います。
犬の方も
家族の成長に合わせて
自分の存在をわかってくるのですね。
また何かありましたらいろいろ教えてください。

お礼日時:2008/07/23 23:31

私は家で猫を2匹飼っています。

どの部屋も行き来自由です。
最初の退院で、近寄るたびに根気よく叱ったら、近寄らなくなりました。はじめのうちは赤ちゃんから目を離す事もないので大丈夫かと思います。

それに、犬の方が賢いです。
私が聞いた話では、最初はちょっと吠えたものの、いつのまにか犬が「保護者」目線になって、ハイハイした赤ちゃんが危ない段差に来ると吠えて教えてくれたって聞きました。守ってくれたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬の保護者目線、ビックリです!
それくらい家族の一員として
みんなと一緒に生活しているんですね~。
まだ赤ちゃんから目を離すことはないので、
犬と接近することはないかと思います。
あまり神経質にならないように、
のんびり過ごしてきたいと思います。
助かりました。
また何かありましたらいろいろ教えてください。

お礼日時:2008/07/23 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!