
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エンゼルフィッシュは熱帯魚です。
金魚は、稚魚のうちはフナ色が普通です。半年から1年をかけて褪色が進んで行き、遺伝子の情報に基づく色に落ち着きます。
また、生まれた稚魚をすべて育てるわけにはいきません。
優秀な個体の成長を妨げないためにも、背骨が曲がったものやヒレの形状が正常でないものを中心に段階的に間引き(淘汰ともいう)していく必要もありましょう。
御回答ありがとうございました。
すいません。
勘違いしてました。コメットの間違いです。
半年から1年なんですか~
もう少し待ってみます。
背骨が曲がった稚魚がたくさんいましたが
ほとんど死んでしまいました。
>優秀な個体の成長を妨げないためにも
間引きすべきだったんですね!
次回はそのようにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
稚魚を2回育てた経験からですと、3ヶ月くらい(2cm~)からほんのりオレンジ色になり、1年で気が付けば濃いオレンジ(金魚色)になっていた…という感じでしょうか。
エサの回数と量が多ければ多いほど、成長が早いです。
今の時期は水質の悪化も気になりますが、エサの回数を増やしてみてはいかがでしょうか?(水換えの頻度を増やしてください)
御回答ありがとうございました。
1年かかるんですね!
気長に待ってみます。
水換えはこまめにやってるので
餌の回数を増やしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
犬がネズミを。
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
キャンディーパロット 孵化し...
-
千曲川で取ってきた稚魚について
-
メダカの稚魚の育成温度
-
グッピー:エサのやり過ぎで底...
-
金魚は何日エサがなくても大丈夫?
-
エンゼルフィッシュの稚魚が成...
-
ヨシノボリの稚魚に与える餌は?
-
コリドラスが産卵しました。ど...
-
ミジンコの餌
-
プリステラが交尾?
-
金魚の産卵
-
留守中のベタ稚魚の餌
-
ネオンテトラの稚魚を発見しま...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
おすすめ情報