dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学2年生の男です。
現在、同じサークルの後輩の女の子が好きです(以下、Sさんとします)。

Sさんは真面目で、浮ついた言動はしないようなおとなしい子です。
6月のはじめにメールで「一緒に食事にでも行こうよ」と誘ったのですが、丁度どの学部でも前期の中間課題が出される時期で、「忙しいから時間をとれない」と断られました(こう返されることは多少予想していたので、断られても別の機会にもう1回誘おうという位に構えていました)。それ以前は飲み会やサークル活動後に学校のラウンジで雑談したりして、徐々に仲良くなる兆しがあったのですが、食事に誘うメールを出して以降、Sさんは明らかに僕のことを避けるようになりました。というより、怖がられるようになったと言った方が正確かもしれません。
具体的には以下のような感じです。
・こちらから挨拶すると軽くうなずくだけで目を逸らされる。逃げるように立ち去られる。
・話しかけても、返事は丁寧なのに目を合わせてくれない。早く終わらせようとする。
・自分が雑談の輪の中にはいると、1分もしないうちにSさんだけはすっとその場を立ち去る。

これらはほんの一度や二度あった訳ではなく、サークル活動で週3回Sさんと会ってほぼ毎回のようにされてしまいます。こんな調子なのでメールはしようと思っていても非常に億劫になってしまい、全くやっていません。

誤解していただきたくないのは、
・自分はSさん以外の後輩とは男女問わず仲良くしていて、他愛もない会話で楽しめる関係です。別にSさんばかりに近づこうとしてはいません。
・Sさんに怖がられる、あるいは引かれるような言動をした覚えはありません。穏当にアプローチしてきたつもりですし、誰に対しても明るく接そうと努めています。
・Sさんは人見知りしやすいようですが、同学年の女の子とは仲良くしています。

話しかけては適当にあしらわれての繰り返しで、今の状態から改善する見込みが全然立たず、何度も心が折れそうになりました。
特に焦っている訳でもありませんが、4月、5月と比べるとまともに会話できなくなってしまって、ただただ手をこまねいているばかりなのです。

そこで質問です。
1.Sさんはどんな心境だと推測されますか?
2.これからどんなことをすれば現状を打開できるのでしょうか?

こんなところで諦めたくはありません。せめてもう1回食事に誘えるくらいの関係を取り戻したいです!m(__)m

A 回答 (11件中1~10件)

Sさんは男友達とかいるタイプでしょうか?


いままで恋愛経験がなく、異性として見られることに慣れてない、
男の人が少々苦手な方だった場合。

1.Sさんはどんな心境だと推測されますか?

>「一緒に食事にでも行こうよ」

なぜそういう一言をいうのかが理解できず、混乱する子がいます。^^;
本人はどうしたら良いのか分からない怖い、で、避ける。
ついでに心配することといったら、また誘われたらどうしよう。
先輩だから断るのは失礼な気もする、けれど怖い~とか余計なことまで考えたり。

2.これからどんなことをすれば現状を打開できるのでしょうか?

もし、上記のようなタイプの子だった場合は、メールで少しずつならしていくか、
いままで通り誰とも同じように接していって、相手が落ち着くまで時間をおくか。
複数で遊びながら仲良くなっていく、長~い目でみたほうが良いかと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Sさんは同期の男の子とは数人ほど話せる関係にあるようですが、
僕を含めた男の先輩に対しては、用事がある時にしか話し掛けないようです。
ご指摘の通り、いわゆる「男慣れ」していない印象の子です。

>>また誘われたらどうしよう。
先輩だから断るのは失礼な気もする、けれど怖い~とか余計なことまで考えたり。

はっとさせられました。Sさんの心配事はまさにこれに集約されるのではないかと思ったからです。

>>複数で遊びながら仲良くなっていく、長~い目でみたほうが良いかと。

そうなんですよね…。
夏休みに入る前にちょっとでも仲良くなりたいという一心から、相手のペースをあまり考えずにアプローチしてきたことに、今更ながら深く反省しています。

お礼日時:2008/07/25 19:38

「あなただから」ではなく、彼女は男性が苦手なんじゃないかな?


大学などに入ると、急に男性が大人びて見えて理解し合える生き物とは
思えなくなることってあります(^^;)
なにかちょっとでも心の共通点が見つかると、
「ああ、男性も私と同じ所があるんだ」ってほっとするんですけどね。
そういう小さな体験が彼女には必要なのかも。

好きか嫌いかはわからないけど、彼女があなたをかなり意識している
ことは確かですよね。とにかく、現状はあまりそばにいたくないみたい。
(恐怖に敏感な小鳥かなにかだと思っていただければ…(^^;))
ここはロックオンを解除し、あなたから押すのは控えて、
普通の会話が成り立つようになるまで待ってみては?
かなり長期戦になると思うので気長~に。

普通に会話ができるようになったら、
彼女といつも一緒にいる面子に声をかけて、
あなたの友人とともに複数人で遊びに行ったり食事したり、
というとこから始めた方がいいかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>ここはロックオンを解除し、あなたから押すのは控えて、
 普通の会話が成り立つようになるまで待ってみては?
 かなり長期戦になると思うので気長~に。

ちょうど夏休みもありますし、ここで仕切り直しですね。
その後学校が始まったら、今までよりもずっとペースダウンさせて、何事もなかったかのように再び声をかけてみようと考えています。

まずは複数人で遊びに行ったりすることが肝心ですよね。
幸い各人が遊ぶイベントなどを企画するとたいていの人が乗ってくれるようないいサークルなので、そういった機会を最大限利用したいです。


回答を下さった皆様に、この場を借りて深く御礼申し上げます。

お礼日時:2008/07/27 09:14

焦っても仕方がないけどね。


彼女は貴方を避けている。
穏当なアプローチでも受け入れがたい人のアプローチは結構しんどいんでしょうからね。貴方がどういうスタンスでいても、結局受け取る相手がどう感じるかで違ってしまいますからね。
もう少しシンプルに友人として適度な距離感を持ちつつ、無理ない範囲で関わっていけると感じないと難しいだろうね☆
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>もう少しシンプルに友人として適度な距離感を持ちつつ、無理ない範囲で関わっていけると感じないと難しいだろうね☆

はい、そうした関係をまず築かないと話にならないですからね。
その上で彼女が僕のことを少しでも見てくれるように、ゆっくり距離を縮めていければと思いました。

お礼日時:2008/07/27 09:00

現時点での成功の可能性はまだ低いです。


が、私の周りでは同じ人に3回告白してようやく付き合うことができた例(女性のほうはあんなに拒否していたのに、付き合って以降はみんなかなりのラブラブカップルに…)が3組、
同じ人に10回告白して駄目だった人が2人います。

だめもとでアタックしてもいいかも。
最初は好きでなくても、あまりの熱意を感じると嬉しくなって愛情がわいてくる場合があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>最初は好きでなくても、あまりの熱意を感じると嬉しくなって愛情がわいてくる場合があります。

今は避けられていますが、時間が経てばまた状況は変わってくるかもしれませんからね。
気長にアプローチしていきます。

お礼日時:2008/07/27 08:46

Sさんは自分へのあなたの好意に気づいており


遠まわしに拒絶の意思表示を示しているのだと思います
直接告白してください
それで、答えをもらったら相手の意思を尊重してください
苦手な相手にじわじわアプローチされるの女性は怖いですし
意思をはっきり表示できないから会話も怖いって気持ちに
なっちゃうのよく理解できます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まともに会話できていない状態で告白ですか…。
自分としては、何よりもまずアプローチ云々は抜きにして、他の後輩たちと同じように会話できる状態にまで回復したいのですが、

>>意思をはっきり表示できないから会話も怖いって気持ちになっちゃう

わけですよね。

osaka111様が提案して下さっているのは、いわば「ショック療法」としての告白が必要である、ということでしょうか。
いまSさんとの関係は閉塞状態ですが、この際バーンとこちらの気持ちを表明して、
それに対する彼女の意思をちゃんと聞く場を作ればいい、と。

よく考えてみると、僕が、Sさんが自分のことをどう思っているか悩んでいるのと同様に、
Sさんもまた、僕がSさんのことをどう思っているか少なからず気にしているはずですもんね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/07/25 19:23

1.嫌っている


2.あきらめましょう

 相手の立場になって考えましょう、そうすればどうすればいいかが判ります

嫌な人から声掛けられて、あなたは笑顔で応じれますか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>嫌な人から声掛けられて、あなたは笑顔で応じれますか?

自分自身話し上手なほうではないのですが、自分に危害を与えるような人でない限り、当たり障りのない会話くらいはできます。
そうすることでその人に対して、仲良くとまではいかずとも、波風立てずに接していける方法を見つけられるケースがこれまでに何度もありました。

Sさんのような行動パターンをとられたのはこれが初めてだったので、だいぶ戸惑っていました。こういう人もいるんだなという良い勉強になったと思います。

お礼日時:2008/07/25 16:16

1.男の人と1:1での付き合いに慣れていないのか、苦手なのかもしれませんし、先輩としか思えない質問者様の事を警戒している可能性もあります。



2.2人で食事に、と誘うよりも、まずは複数で遊んだり食事をしたりする方が良いと思います。
それでも来てくれないようなら、手の打ち様はないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、夏休みに入る前にみんなで遊ぶようなイベントを企画してみます。
この時期だと忙しくなる要素もないですから、Sさんが乗ってくれるかどうかが今後の接し方の試金石になりそうですね。

お礼日時:2008/07/25 15:53

最初は口で直接話していれば、多少は展開が違っていたかも・・と推測もされる。

メールって便利のようで案外うすっぺらのところがありますからね。
断られたらもう一回誘おう・・という気持ちで出すメールより、直接なら、じゃ~いつなら都合よろしいのかなぁ?・・あわせますよ、、とまでまで話が続いたかも知れないよね。

>1.Sさんはどんな心境だと推測されますか?
判りません・・本人のみぞ知るでしょう
ただ自分からは、交際を深めていこうという気持ちは、まずないのではないでしょうか。

押しても駄目なら引いてみな・・で、仕方がありません
あなたのほうが今度は引くしかないような気がします。

私ならすぐあきらめちゃいますがね(笑)
逆にサラリとあきらめたほうが案外、また考え直す余地が相手に出ないとも限らないものです。あなたが考えているほどお相手は単純ではないのかも知れません。

十分気をつけておきたいことは、被害妄想とか引きこもり、鬱などの要素深層心理があるいはあるのかも知れないということです。
案外断られて良かったのかもよ そう思えればあきらめもつきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼女は自分と会っている時間中殆ど同期の女の子たちと一緒にいるので、直接誘うのは至難の業です。
本当は口頭で誘いたかったのですが、常に周りの目があるという厳しい条件だったのでやむを得ずメールを利用したのです。

今度は自分が引くべき時ですか…。引いたら引いたでそのまま終了、ってことにはならないよう願いたいです(>_<)

お礼日時:2008/07/25 15:46

文面から推測すると、彼女から避けているようなのでダメだと思います。


あなたを嫌いになったのかどうかは分かりませんが、好意を持たれてないですね。
彼女に直接聞いてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>彼女に直接聞いてみたらどうでしょうか?

それができれば苦労しないのですけどね(^^;)
Sさんと仲良くしていて信頼に足る人に、協力(探りを入れてもらう)をお願いすることも検討します。

やはり、挨拶すらまともにできていない現状から、以前のように気軽に会話できる関係にまで回復することは難しいのでしょうか?

お礼日時:2008/07/25 15:34

これは、極めて可能性が低い状態だと思います。



直感的にNOだと、このような態度を取られる場合が多いと思うのです。

しばらく、遠くから眺めていて、自分の気持ちや、上手く噛み合う相手なのか、観察するといいと思います。

経験上思うのですが、このような場合は、離れて見ていると、良く解ってくることが多いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>しばらく、遠くから眺めていて、自分の気持ちや、上手く噛み合う相手なのか、観察するといいと思います。

実践してみます。
確かに、寝ても覚めてもその子のことを考えてしまう時がままあったので、そもそも彼女のどこが好きになったのかをあまり詳しく振り返っていなかったと思いました。

お礼日時:2008/07/25 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A