
例えば,というよりこのサイトhttp://www.nhk.or.jp/radiodir/pro/shinya.html(ラジオ深夜便という番組の予定表)をみて知ったのですが,完全に文字化けして内容が全く分かりません。
IEで見ると完全に見ることができますし,またfirefoxでも以前見れたと思います。何が原因なのでしょうか?特に変化は加えていないと思います,ただadd-onなどのアップデートはあるかもしれませんが。
以前IEでエンコードが問題で文字化けしたことがあったので,オプションのフォントのところでいろいろやってみたのですが,全く改善されません(*)。
文字化けの解消法を教えてください(Webページがミスっているのでしょうか?)。(*)部で何かやり忘れてるのでは?という所の指摘でもかまいません,教えてください!お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この文字化けの責任は、100%サイト側にあります。
実際の文字コードはUTF-8(BOM付き)なのに、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
などという***完全に誤った***記述しているからです。
Firefoxは純粋に規格に則って判定しているだけであり、何の罪もありません。
No.8
- 回答日時:
うわ~・・・
確かにUTF-8で作ってあるのに、メタタグでみごとにShift_JISを指定してますね。
どこの業者が作ったんだろう?
それともShift_JISで作ってあったのを、誰かが間違って文字コード指定保存で保存しなおしちゃってからアップしたのかなぁ。
どちらにしてもサイトの作りがおかしいです。
見るためには既に出ている通り、表示>文字エンコーディング から文字コードを指定してやればいいです。
いや~、こういうミスってあるんだなぁ。
No.7
- 回答日時:
こういうサイトがあるのは、標準規格準拠でない、独善的でいい加減な規格を広めたIE、すなわちMicrosoftの責任でしょう。
IE8が出たら、更にサイト製作側の混乱が続くのではないですか。
(Web標準化団体が「Internet Explorer放棄」を勧めるキャンペーン )
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
(Microsoftの次期ブラウザ「IE 8」は,Web標準よりも旧IEとの互換性を重視)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2008012 …
No.5
- 回答日時:
コーディングが滅茶苦茶なファイルですね。
自分のFirefoxの文字コードUTF-8で対応するしか無いのでは?
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
上記のサイトで該当サイトのチェックをすると厳しい点なのは云う迄も無いでしょう・・・
No.4
- 回答日時:
表示-文字エンコーディング-Unicode(UTF-8)で直ると思います。
Firefoxはhtml中のcharset=Shift_JISに素直に従うせいです。
No.3
- 回答日時:
こちらでも確認しました。
どうも文字のエンコード自動判別が上手くいっていないようですね。
Firefoox3.0でも2.0でも同じでした。
・自分でエンコードをUTF-8へ変更する
か
・IE Tabアドオンを使う(サイトを登録しておく)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419
と良いですよ。
No.1
- 回答日時:
文字のエンコードを手動で選んでみてはどうでしょう
元のページが Shift-JIS で文字化けするのであれば
Unicode-(UTF-8) あたりで正しく表示できるような気がします
作る人が間違った設定をすると、このようなことになります
元のページが Shift-JIS でなければ、Shift-JIS を選択してみてください
これで正しく表示できるのであれば、自動判別がうまく働かなかったためと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefox133.0のタブバーの場所...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
サポートされたファイル形式お...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
ファイヤーフォックスでエント...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
ブラウザ Firefox でパソコンか...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Firefoxが起動しない原因とカイ...
-
firefoxで新しいタブを今開いて...
-
楽天市場トップページの表示異常
-
クラッシュ前の状態にファイヤ...
-
Adblock Plusがブロックできない
-
Firefox133.0でURLバーと検索バ...
-
Fire TV Stickは下記の古いテレ...
-
Firefox 拡張機能 でYouTubeか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefox の開発ツールの文字を...
-
Yahoo画面の 文字色の変更
-
IEと、他ブラウザの表示がうま...
-
ユーザーエージェント名
-
IE11のユーザーエージェントを...
-
スマホのブラウザ、そんなに違...
-
CSS読み込めない
-
ウェブサイトを見るとサイト側...
-
IE7のテキストボックスの大き...
-
googleツールバー枠内の文字
-
firefoxの文字化け
-
IEの文字が大きくなってしまい...
-
IP偽装?ブラウザ
-
ブラウザ上でテキストを選択す...
-
レイアウトが崩れる
-
MacとWinでホームページの画面...
-
色を変えて表示したい
-
拡大表示で表示範囲が狭くなる...
-
文字サイズを大きくしたい
-
携帯専用サイトを見れるブラウザ
おすすめ情報