
サウンドノイズの対処方法に困っています。
いくつか種類があるのですが、次のような感じです。
○画面をスクロールすると「きゅるきゅる」というノイズが聞こえる。
特にInternet Explorerで顕著なのですが、画面をマウスのホイールやキーボードの矢印キーなどでスクロールさせると、
スクロール中に「きゅるきゅるきゅる・・・」という音がします。
これはあらゆるアプリケーションで発生し、IEであればサイトのページのスクロール、MS-Wordであれば文書のページのスクロール、
秀丸エディタであれば長い行のテキストを表示させたときの上下の行へのスクロール、など「表示されている画面を
連続的に書き換える操作」を行うと発生しています。
○何もしていないときに「さー・・・」「ぷちっぷちっ」と聞こえる。
こちらは気にしなければほとんど聞こえない程度のものですが、耳を澄ますとかすかにこのような音が聞こえます。
○DVD-DVDやMPEG2などの動画を再生したとき、で「じーー・・・」「じじじじ・・・・」という音が聞こえる。
これの症状が一番困っているのですが、DVD-DVDやMPEG2などの動画を再生したときにその中で無音部分があると、
その場面では「じー・・・」や「じじじじ・・・・」といった連続したノイズが聞こえます。試しにボリュームをミュートにしてみたところ、ソースではきちんと音声が再生される
(無音ではない)部分でもノイズが聞こえました。
ただし、ムービーの再生を(一時停止も含めて)停めると聞こえなくなります。
当初はDVD-VIDEO再生時にこのノイズに気づいたためDVD-VIDEOの再生に何か問題があると思ったのですが、
その後あらゆる動画でこの症状が出ることに気づきました。。。
自作機ということもありいろいろと考えを巡らせてみたのですが、まったく考えが及びませんでした。
サウンドカードも買い換えては見たのですが効果なく・・・。
どなたかお知恵をお貸しくだされば幸いです。
どうかご教授よろしくお願いいたします。
○マシンスペック
M/B: ASUS M3A-H/HDMI (ChipSet: AMD 780G+AMD SB700)
CPU: AMD Athlon64 X2 5400+ (TDP:65W)
RAM: DDR2 1GB ×2枚 (Century Microモジュール)
HDD: Maxtor DiamondMax10 6V250F0 (SATA、250GB)
VGA: GIGABUTE GV-NX96T512H (nVIDIA 9600GT、ZALMANクーラーモデル)
光学ドライブ: PLEXTOR PX-760A
電源ユニット: SCYTHE 鎌力弐 550W
サウンドカード: ONKYO SE-200PCI
サウンドカードは CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer も使っていたのですが、こちらを装着していた時も
ノイズの症状は変わらず発生していました。そのため SE-200PCI に付け替えてみたのですが、症状変わらず。。。
その他周辺機器として、I-O DATA TVBOXes(アップスキャンコンバータ)も接続してあります。
○使用ソフト
Microsoft Windows XP SP3
Microsoft Internet Explorer 6 SP3
Microsoft Word 2003
秀丸エディタ V7.08
Windows Media Player 9 (Ver9.00.00.4503)
Media Player Classic Ver6.4.9.1
CyberLink POWER DVD Ver7.2(Ultra)
au MUSIC Port V3.40
DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
補足要求などありましたらよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
> 当方スピーカーを所有していないためヘッドフォン利用なのですが、その状態で
> ノイズが出てしまっている状況です。
> ただヘッドフォン自体やそれの配線状況ももう一度チェックしてみたいと思いま
> す。
そうであれば内部配線も疑って下さい。
これがもしもメーカ製パソコンなら則修理対象ですよ。
度々のご回答ありがとうございました。
No.2でのご指摘の通りサウンドカードのOutputからヘッドフォン本体までの配線経路を見直すため
ということでその間に挟んであった「TVBOXes」(アップスキャンコンバータ)を外して
ヘッドフォンとサウンドカードを直結させてみました。
すると上に上げたノイズがきれいさっぱり一切聞こえなくなりました。。。
画面の書き換えと連動していたためてっきりパソコン内部の問題だと思っていたのですが、
まさかアップスキャンコンバータが一枚噛んでいたと思いも寄りませんでした・・・。
大変勉強になりました。
ご回答くださった他の方々も含めまして、ご協力いただきましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC充電時のノイズ・・・
-
パソコンスピーカーからノイズ...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
グラボとモニタの障害切り分け
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
ノートパソコンの音量
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
pc98の外付け5インチfdd lfd-51...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
オーディオケーブルとは。
-
M-AUDIOの接続方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDのリッピング時のノイ...
-
光デジタルケーブルなのにHDDの...
-
Apple iPadとパソコンの音質に...
-
サウンドカードで音が極端に小さい
-
サウンドカードによるノイズ低...
-
パソコンの音声再生時にブチブ...
-
PCスピーカーの買換えで悩んで...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
PCで何か操作するたびに雑音が...
-
携帯からTVに接続してみたら、...
-
USBサラウンドヘッドホンからサ...
-
【DTM】自宅レコーディングで、...
-
無線LAN の nagb、 ngb、 ...
-
古いサウンドカードとオンボー...
-
S/PDIF ノイズがひどい
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
グラフィックボードをケース外...
-
画面のスクロールをすると「き...
-
ノートパソコン ヘッドホン/イ...
-
ノートPCで音楽を聴きたいが,...
おすすめ情報