
3ヶ月くらい前に自作したデスクトップPCなのですが、
なぜか分かりませんが、最近になって
HDDのアクセスが多い時に、スピーカーからわずかですが
ブーブーというノイズが出るようになりました。
この現象はwinampやWMPなどを使って音声が流している時にのみ発生し、音声を流していない時には発生しません。
ソフトを変えてみましたが、どのソフト、そのMP3ファイルでも鳴ります。
しかし謎なのは、
音声はマザーボード上の光デジタル端子を使って、光ファイバーでスピーカーに接続しています。
そのため、アナログ的なノイズは乗らないはずです。
一体、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
検索するとUSBやPCIタイプのサウンドボードを使うとノイズが乗らなくなるという情報ページが見つかりましたが、
デジタルの状態でも乗っているノイズが
これらによって改善するのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マザーボード上のサウンド回路内にノイズが混入していて、スピーカに光デジタル出力している信号がノイズ混入済みのものになっているものと思われます。
安価なマザーボードや、オンボードサウンド出力の品位を重視していない旧型マザーボードにありがちです。
No.2
- 回答日時:
PCのマザーボード上にアナログ出力があると思いますが、
そこから聞いたらどうなりますか? たぶん、もう乗っているのではないでしょうか。
先ずはそのあたりからの原因追及が必要かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
-
4
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
5
CANONのスキャナ、LiDE210のケーブル
プリンタ・スキャナー
-
6
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
ASRock H170 Pro4 ケースファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
マザーボードが故障しているのか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
スピーカーから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
12
オーディオインターフェイスが繋がらない
ビデオカード・サウンドカード
-
13
DVDプレイヤーをパソコンのモニターに映したい。どの端子を使えばいいでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
14
富士通Lifebook S560/B HDD交換について
ノートパソコン
-
15
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
18
HP PCのBIOSのCMOSクリアの方法は?
デスクトップパソコン
-
19
PC内の複数の内蔵HDDは電源の状態を個別に切り替えすることはできますか?
ドライブ・ストレージ
-
20
DVDドライブ内蔵か外付け
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
パソコンにイヤホンをさしたら...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
ティーバー
-
Windows10 ステレオミキサーか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDのリッピング時のノイ...
-
光デジタルケーブルなのにHDDの...
-
Apple iPadとパソコンの音質に...
-
サウンドカードで音が極端に小さい
-
サウンドカードによるノイズ低...
-
パソコンの音声再生時にブチブ...
-
PCスピーカーの買換えで悩んで...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
PCで何か操作するたびに雑音が...
-
携帯からTVに接続してみたら、...
-
USBサラウンドヘッドホンからサ...
-
【DTM】自宅レコーディングで、...
-
無線LAN の nagb、 ngb、 ...
-
古いサウンドカードとオンボー...
-
S/PDIF ノイズがひどい
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
グラフィックボードをケース外...
-
画面のスクロールをすると「き...
-
ノートパソコン ヘッドホン/イ...
-
ノートPCで音楽を聴きたいが,...
おすすめ情報
すいません、一つ思い出しました
この現象は、録音デバイスでステレオミキサーを有効にしてから出るようになったと思います。
いま、それを無効にしてみたのですが
少しノイズが減ったような気もしますがやはりまだ出ています。
アナログ出力にも確かにノイズが乗っています。
ただ、アナログ出力にノイズが乗っていたとしても
いまはデジタル出力しているので関係ないのではないでしょうか?
ちなみに
https://www.amazon.co.jp/dp/B01F854XAY/
このマザボを使っています。
ASUSですし、最新ですし、安物でもないと思うのですが・・・
録音デバイスでステレオミキサーを無効にしてから
PCを再起動したらノイズが出なくなりました。
録音デバイスを有効にするとなぜHDDのノイズを拾うのでしょうか・・・??