
Windows10のfall creators updateをした頃から、パソコンの音声再生にブチブチといったノイズが乗るようになりました。ただし、再起動を行うと治ります。
■これまでやったこと
・サウンドカード~スピーカー間のケーブルの交換
・別環境での再生(オンボード+イヤホン)
再起動を行えば治るためハード面の問題ではないのかもしれませんが、原因が思い浮かばず質問させてもらった次第です。
環境
OS:Windows 10 Home 64bit
マザボ:GIGABYTE GA-H270-HD3
電源:80PLUS BRONZE 600W
CPU:Core i7-7700
グラボ:GeForceGTX1070 8GB
メモリ:DDR4-2400 16GB
サウンド:Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD→RCAケーブル→BOSE Companion2
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私もPCで音楽を聴きますが、バックでその他の仕事をしていることもありますので、
ノイズが乗る時と乗らない時もあります。 それから、最近のWindowsUpdateは勝手にサウンドやシステムの
ドライバーを変更する傾向がありますので、デバイスドライバーで供給元がMicrosoftになっていないか、調べて下さい。
サウンドドライバーが変更されている可能性もあります。
組立PCなので技量はありますでしょうから、元に戻せますね。
回答ありがとうございます。
ドライバ供給元はCreativeでした。
発症後、ドライバの再インストールも行いましたが、やはり効果なしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CPU交換からBIOSのアップデートについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
6
Dell XPS420 ハードディス交換
デスクトップパソコン
-
7
PCのパーツ交換に詳しい方教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
9
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
10
マルチディスプレイについての質問です。
モニター・ディスプレイ
-
11
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
13
PCゲームのデッドバイデイライトをしている途中で画面が真っ暗になりout of rangeという文字
モニター・ディスプレイ
-
14
未だにLGA775を使っている方はいますか?(PC関連)
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
PCの自作でいきなり電源がつかなくなり、 マザーを最初 ASUS H97-PROで壊れて 在庫がなく
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
PCモニター点滅について
モニター・ディスプレイ
-
18
PCに5台のモニタへ出力するためには、推奨のGPU(ビデオカード)は?
ビデオカード・サウンドカード
-
19
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
パソコンにイヤホンをさしたら...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
ティーバー
-
Windows10 ステレオミキサーか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDのリッピング時のノイ...
-
光デジタルケーブルなのにHDDの...
-
Apple iPadとパソコンの音質に...
-
サウンドカードで音が極端に小さい
-
サウンドカードによるノイズ低...
-
パソコンの音声再生時にブチブ...
-
PCスピーカーの買換えで悩んで...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
PCで何か操作するたびに雑音が...
-
携帯からTVに接続してみたら、...
-
USBサラウンドヘッドホンからサ...
-
【DTM】自宅レコーディングで、...
-
無線LAN の nagb、 ngb、 ...
-
古いサウンドカードとオンボー...
-
S/PDIF ノイズがひどい
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
グラフィックボードをケース外...
-
画面のスクロールをすると「き...
-
ノートパソコン ヘッドホン/イ...
-
ノートPCで音楽を聴きたいが,...
おすすめ情報
・ケーブルの交換
・ドライバの再インストール
・他オーディオデバイス(オンボードオーディオ、HDMI接続モニタ)の無効化
は行っています。
また、BIOSの設定(オーディオの設定に限らず)を変更して起動した場合、一度シャットダウンするまで発症しませんが、次回起動時からは再発します。