アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某ショップ(有名で実店鋪もあります)で買い物しようとした所、「第三者から簡単に読みとられる可能性があります」というような警告文が出て来ました。
URLはhttpsになっていましたが、これはこのまま買い物しない方が良いのでしょうか?
カード情報を入力していたので、怖くなってやめました。
ネットで買い物はよくするのですが、このような警告文が出て来たのは初めてで、正直戸惑っております。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

どの部分で出たかで問題が変わりますね.


カード情報を入力しているページがhttpsであって,
その次のページもhttpsであれば問題はだいたいは問題ない思いますよ.

httpsからhttpに切り替わるときにそのメッセージが出ます.
おそらくは特にデータを送信する必要のないページをhttpで作っていて
そこに移動したときに出ただけだと思いますよ.

まぁ,ショップ名書いてもらえれば見てきますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
警告文は、決済のページに移る時、決済のページから確認のページに移る時に出て来ました。
そこで辞めてしまったので、最終的に買い物はしていません。
カード情報を入力するページや、確認のページはhttpsでしたが、警告文が出て来ました。
httpsであれは、警告文が出ていても大丈夫ということでしょうか?

お礼日時:2008/07/26 16:35

どういう状態でのエラーかわかりませんが


使っているブラウザや設定によってもエラー表記は変わります。

例えSSL化してセキュリティ証明書を発行しているhttpsのアドレスでも
ページ内にhttps以外を指定したURL(例えば画像など)があれば
ブラウザによってはそういうメッセージが表示される場合があります。
これはページの作りに問題がある場合です。(簡単なミス)
基本的にデータを入力するページのURLがhttpsならセキュリティ化
されていますので多くの場合は問題ありませんがショップとしては
確認していないなとも思います。(客が想定外の動きをしたかもしれませんけど)

尚、SSL化はしているが自己署名だけでセキュリティ証明書(証明機関発行)が
ないようなところもあります。この場合も自己署名で暗号化はされています。
たぶん店がセキュリティ証明書(証明機関発行)代金などセキュリティの為の費用を
ケチっているか有効期限が切れている可能性があります。

多くの場合、どこかに鍵マークが表示されているはずですのでそちらを
クリックして証明書の内容を確認してみればいいと思います。
(鍵が無いのならダメですけど)

個人的には他の支払い方法は気にしませんがカード払いは躊躇しますね
SSL以外でも落ち度ありそうですし、、、、
尚、住所などは確認のためにメールが送信される場合が殆どなので
SSLは殆ど意味ありませんから気にしなくていいと思います。

私もショップ名教えて頂ければ簡単に見ますけどね

以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなり失礼しました。
とても参考になりました。
有難うございました!

お礼日時:2008/08/11 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!