電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このほど、穴も開き、ボロくなったホーロー・鉄浴槽を、ステンレス浴槽に替えました。

予想はしてましたが、浴槽のフチが冷たいです。
誰かの後に入る時など、特に。
この暑い昨今でも、腰掛けると「ヒッ!」です。

ここに薄い発砲スチロールみたいな、断熱材を貼ったらどうか?と思うのですが、そういった商品ありませんか?
裏面に粘着剤ついてて、テープを剥がしてピタッと貼れるようだと最高ですが。 接着剤で貼る式でもかまいません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


すみません、今、目にしたものですから。

<鉄のように穴が開いてしまうのか>

いえいえ、そこまでのことはありません。
ただ、変色して見た目が悪くなりますよ。と言う程度です。
それは問題ないとおっしゃるのであれば、いろいろ工夫の余地はあります。発砲スチロールはちょっとと思いますが緩衝材なんかはいっぱいありますので、一度ホームセンター等に行かれて探されてはいかがでしょうか。店員さんに相談されたら良い物があると思います。
私がご一緒できれば少しは良いアドバイスが出来るかとは思いますが。
具体的な回答にならなくて申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます!

なるほど、緩衝材ですか・・・。

実は私の住んでるトコは飛騨の山奥で、でかいホームセンター行くには1時間以上かかります。 なので、そんな、専用のアレが通販なんかにないかなあ~・・・なんて思った次第です。
でも、近くの工務店や、「ホームセンター」と呼ばれるにはあとチョイの店行けば なんとかなりそうですね。
探してみます。 次の休みが楽しみです♪

お礼日時:2008/07/29 22:24

ステンレス鋼製の浴槽のフチに断熱材等の異物を貼り付けることはお止めになったほうが良いでしょう。

理由は
1.時間が経つと表面が変色してきます。ステンレス鋼は”錆ない、錆にくい 鋼”と言う意味です。実はステンレス鋼の表面は極薄く錆ていてそれ以上錆が進行することを防いでいます。(酸化被膜と言います)
それで、鋼の表面がいつも水分の多い(湿気た)状態の場合ですとその酸化被膜か剥がれて錆が進行して、表面が変色してくるのです。

2.ですから、腰掛けられる時は「タオル」等を掛けたりして普段は浴槽は乾燥させておいたほうが良いでしょう。

余談
ステンレス鋼のステンは”錆”を意味しているのです。

因みに私達工事関係者は「ステン」などとは呼びません。なぜならば、ステンレス鋼の材質の種類は膨大なものですからちゃんとSUS304・SUS316L・・・等、記号で表します。材質が少しでも変われば、ステンレス鋼の性質も大きく違ってくるからです。

ステンレス浴槽 → ステンレス鋼製浴槽が正しい呼び方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

腰かける・・・も、そうヒンパンではないのですが、「手をついた時の冷たさ」が もうイヤです。
それまで、幼少の頃から木製浴槽で、その後、中古の鉄製(ホーローびき)浴槽でした。 なので、今まで全く、「浴槽の冷たさ」を味わったことがなかったんです。

「表面の変色」も、貼り付けてしまえばワカラナイからOKかな?なんて思ってしまうのですが・・・。

ちなみに、工事してくれたヒト、「SUSなんたら」と「ステン」をおりまぜて話ししてくれました。 しろーと相手には「ステン」のほうが理解されやすいと思ったのかな? でも、インテリジェンスが無いとは思いません。 「ステンレス鋼でも磁石にくっつくモノがある」なんて、その時初めて知りましたから。

また、省略グセについて言えば、「パソコン」と呼ぶ人、「インフレ」と言う人、「テレビ」と言う人、「バス(乗り合い自動車のアレ)」と言う人、・・・すべて「インテリジェンス無い」のか?と、先ほど回答くださった方にお訊ねしたいです。

・・・すみません、脱線して。 
「錆が進行する」件ですが、鉄のように穴が開いてしまうほどの進行でしょうか? 貼って、常に湿気の多い状態にしておくと・・・。

お礼日時:2008/07/29 20:40

フチに腰掛けますか、、。

腰をかける前に、お湯をかけて暖めたらどうなのでしょうか。

余談
なお、日本人の省略グセなのですが、「ステン」は英語で「汚れ」を意味します。汚れがつかない、つきにくいので「ステンレス」というのです。工事関係者はインテリジェンスがないので「ステン」「ステン」のオンパレードですが、そんなに汚いものを使いたいのかと笑ってしまいます。
だから、NO.1の方は「ステンレス浴槽」と正しくお書きになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
以後、気をつけます。

「腰かける前に湯をかけろ。」
・・・おっしゃる通りです。

お礼日時:2008/07/29 20:06

私の家もステンレス浴槽なのですが、「浴槽のフチが冷たいです」と言う経験がありません。


まあ、体感温度などは個人々で異なるので何とも言えませんが。

浴槽の淵の厚みが不明ですが、配管(水道管・クーラー等)の断熱チューブを挟むのはどうでしょう。(外して洗える様に)

貼り付けるとカビの心配があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

腰を下ろすと「ヒッ!」・・・はちょっとオーバーでした。すみません。 でも、冬になれば確実に そうなりそうです。

浴槽のフチまでナミナミに湯を張れば、冷たいなんて感じないのでしょうが、フチ下20cmくらいまで水を入れて沸かす式なので・・・。

フチの厚みは、全くの上面部は55mmです。 総厚みは63mmくらい?
・・・回答者さまがおっしゃるように、取り外し可能なモノという発想が湧きませんでした。 とても参考になります。

お礼日時:2008/07/29 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!