
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建機を使ってまで盗む奴を、止めるのは難しいでしょう。
カメラで録画しても、犯人の確定まで結びつかないことも多い(不法入国中国人とか)。一番いいのは、そういう機械が入れないようにすることでしょうが、公道との境ならそれも難しい。
保険で補填されるならそれで仕方ないとあきらめるか、警備会社などと結託して、見回り強化するしかないでしょう。
もしくは溶接して、もっと重量や大きさを大きくするか。
回答ありがとうございます。
いろいろ考えて頂きましてありがとうございます。
やはり難しいですよね。
一般のお家や会社の車の乗入口に敷いているので上に物を置くのは
ムリなんです。溶接ができればいいのですが、工事は1週間程度で
終わり、次の場所に移動するのでそれもムリで(涙)
やはり、警備会社にお願いするしかないかなって思います。
ただ、コストが月40万円程度かかってしますので、
とても辛いです。
No.4
- 回答日時:
鉄板に大きく名前と連絡先を書いといたらどうでしょうか?
会社の宣伝にもなりますし、盗難防止にもなります。
回答ありがとうございます。
自社の鉄板には、書いてみようかと思います。
ただ、実際大量に使う現場の場合ほとんどがリース物になって
しまうので、リース物の扱いが問題はどうしたものかと・・・
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
鉄板のずれ止めで四隅を溶接させる事がありますが、
今回の盗難防止に
鉄板どうしをフラットバーなどで四隅溶接してはどうですか?
溶接部材は後に残りますが盗られるよりいいのでは。
ご参考にして下さい。
回答、ありがとうございました。
思いつかない発想でした。ありがとうございます!
うちの鉄板については問題ないのですが、
現場に寄ってリースの物もあるので、一度リース会社に
相談してみます。
リース会社も盗難が多くて困っているようでしたし、
多少は前向きに考えてくれるかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
【大至急!】回答求む!!
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
新手の迷惑電話?
-
チェーン
-
近所の人の対処方法について教...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
実母が我が家に人を留守中に勝...
-
イオンなどショッピングモール...
-
セキュリティアラーム
-
日本国はデジタル音痴です。マ...
-
押し込み強盗から身を守るため...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
防犯カメラについて
-
最近、不審な海外からの電話や...
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄板の盗難防止について
-
元タカラジエンヌ詐欺事件でな...
-
POP,POI,APの意味・違いがわか...
-
WinSCPとの接続の切断方法について
-
iMovieでビデオの分割ができな...
-
EXCEL2003のVBAで AutoFilter...
-
macアドレスの疎通確認のコマン...
-
計量
-
【RS-500KI vpn接続 複数台同時...
-
フリーダムウォーズは皆さんか...
-
AIXのoslevelコマンド
-
MS-DOSのconfig.sys内のEMM386....
-
apacheのポートが使用されている?
-
開いているポートを調べたいの...
-
indeoRの登録について
-
トトロ著作権
-
snoopの初歩教えて
-
LINUXにてFTPとCP(NFS経由)の...
-
.htaccess で、中国やインドか...
-
iPhoneの加速度センサー
おすすめ情報