
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>>のような画面遷移を行う場合、入力画面1、2の内容を
>>登録処理で使用するにはどのようにしたらよいでしょうか?
>>1.Sessionに格納する。
>>2.Hiddenフィールドを使用して、画面間で、受け渡しをする。
一般論としては、Hiddenフィールドを使うと、ブラウザ側でデータが見えますし、そのデータの書き換えも自由にできます。例えば、液晶TVの単価が10万円というデータをいれていたら、それを1万円に書き換えることも可能です。なので、重要なデータはHiddenを使うのはまずいでしょう。
でも、Sessionですと、サーバ側で保持するので、そういう心配はありません。
なので、rails 1.2では、Sessionで良いと思います。
ただし、ruby on rails 2.0からは、すべてのセッションデータがクッキーに収容されるように仕様が変更されました。なので、基本的には4KB弱しか入らないと考えないといけません。クッキーは、Hiddenフィールドと同様な危険性があるので、まずいですね。でも、セッションの保存方法を変更することも可能なようです。
>>3.その他、良い方法があれば教えてください。
railsには、DRbStore,MemCacheStore,SqlSessionStoreなど、いくつか標準・非標準のセッション情報保存方法があるようです。
なお、「Railsレシピブック183技」からの情報で、実際に試したわけではありません。よろしく。
ご回答ありがとうございます。
環境は、ruby on rails 2.0を使用していますので、session、hiddenともに危険ということですね・・・
「Railsレシピブック183技」を拝見しましたが、
Sessionには、ユーザIDと、flashデータのみを使用することを推奨するとありましたので、
Hiddenを使用して、重要データは、格納しないようにして対応したいと思います。
例えば、液晶TVというデータのみ格納し、単価は、遷移先ページでデータベースから取り直す形にしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
子画面から孫画面をポップアッ...
-
JSPから出力されたHTML画面のcl...
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
【JSP】input typeで入力された...
-
画像の縦横比固定の計算方法。
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
腕時計の時報をならないように...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
j-axis 腕時計のアラーム止めたい
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
javascriptでセッションを取得
-
ファイルが更新されない
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
MFCプログラミング
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
アドレスバーに引数を表示させ...
-
遷移元を判定したい!
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
ServletからServletへの値渡し
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
Strutsで画面遷移させない。
-
JSPから出力されたHTML画面のcl...
-
Beautiful Soupのインストール...
-
JAVAのセッション変数の上書き...
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
おすすめ情報