
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
以前は足場パイプは外径48.6の太いものしかなく
またジョイントも無骨なものしかなかったので
普通の室内にはまったく合わず屋内用家具を作るのは今一つでした。
庭先でもよほど広い庭で無いと足場単管を使った工作物は合わないですね
でも今は一回り、二周り細い管も売っています。
またジョイント金具も下記No3さんが示された“かん太くん”の様に
でっぱりが無いスマートな金具も売られています。
これを使えば屋内用家具でも大丈夫です。
この金具は強度が不足なので足場には使えませんが
パイプ工作物には非常に便利に使えます。
ロフトベッドですと
縦の4本の柱と床の部分には48.6のパイプを使い
手すりや補強部分、ステップにはもっと細いパイプを使い
筋交いも十分にかませれば良いロフトベッドが出来ると
思います。
パイプの切断は購入時にホームセンターでやってもらえば
汗をかかなくて済みます。
要所要所には必ず筋交いを入れてくださいね
そうすれば揺れずに済みます。
なお安全面については設計、工作者の責任ですので
十分適切な部材選定と確実な工作を行う必要があります。

No.3
- 回答日時:
http://www.ashiba-pipe.com/advice.htm http://www.flexibletube.com/sub3.htm
組み立て方は、現物を用意すれば自ずと分かります。
建築現場、リース屋さんの仮設機材の置き場・倉庫などで、それぞれの形を良く見てください。
ただ、材料が意外と高くつきますよ。
サイズ的には、単管だと0.5M毎となるので、切断の必要性も出てくるかも知れません。
気になるのは、クランプ代の考え方をどのようにするのかという事と、普通の単管クランプは、
クランプ自体に手に触って尖がっているところがあり、室内では怪我の防止対策が必要です。
=専用のカバーも出ています。
No.2
- 回答日時:
単管をつなぐ金具(クランプ)には、角度のフリーな「自在」と
直角な「直行」の2種類があります。
直行クランプで組み立てれば、直角にできて揺れもありません。
足場は300キロの重量に耐えるように設計されていますから
ベッドの上で二人で戯れるくらいなら大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア ベッド下の引き出し収納の左右入れ替えについて 2 2022/03/31 15:28
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- 建設業・製造業 工場見学兼面接に行きました。ピッキングした部品を置いたら、それを組み立て作業の方々が製造に当たるので 7 2022/07/27 14:21
- その他(ヘルスケア・フィットネス) この動作に名前を付けたい 2 2022/09/17 13:02
- 建設業・製造業 半導体の仕事がない 4 2022/06/29 14:57
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 怪我 病気や怪我 特に足の整形に詳しい方! 3 2022/09/13 11:18
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- その他(暮らし・生活・行事) 刑務所での用便 2 2023/01/13 08:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
窓際にベッドを置くと必ずと言...
-
夜中にどこからかカチカチと音が…
-
妻切屋根の対称性
-
コーヒーカップを割ってしまい...
-
ロフトの雑貨売り場に聴診器っ...
-
足をぶった切ろうと思っています。
-
意味がわからない事がおきまし...
-
3.5畳にロフトベッド組み立て可...
-
HARIBOのカエル入手法
-
ロフトの耐重量
-
朝起きれなくて休んでしまう
-
ノートパソコン、暑いところに...
-
4畳半の部屋を最大限に使いたい
-
松戸市周辺の雑貨屋さんについて
-
腕時計の修理。
-
赤ちゃん用スリングを置いてい...
-
ロフトに使えるはしご
-
半地下の店舗の風水について
-
「居室」という言葉があります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
夜中にどこからかカチカチと音が…
-
ロフトの耐重量
-
メタルラックを使って、簡易ロ...
-
ロフトの耐荷重
-
エアコンを買いました。 取り付...
-
ロフト部分の床荷重について
-
シャーロックホームズの家族構成
-
意味がわからない事がおきまし...
-
名鉄岐阜駅周辺で 車
-
足をぶった切ろうと思っています。
-
ライブハウス・新宿ロフト
-
ロフトベッドを使ったことがあ...
-
螺旋階段の手摺って作れます?
-
ロフト名古屋は店舗が大きいと...
-
レオパレスのロフト付きの物件...
-
北新地まぐろ亭総本店は今?
-
LOFTに行くとき
-
部屋のロフトベッド下につけて...
-
2階の吹き抜けの周りの手摺につ...
おすすめ情報