dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポート開放の設定について質問です。
7777番のポートを開放しようとしていますが開放できないのでどこが間違っているのか等、教えていただけたらと思います。

OS:WinXP HOME
ネット環境:光oneホーム auone(元KDDI)
ルータ:Aterm BL170HV
セキュリティ:ウィルスバスター2006

以下設定している項目です。

ネットワーク接続→ローカルエリア接続→インターネットプロトコル→プロパティ
IPアドレス:193.168.0.3
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:193.168.0.1
優先DNSサーバー:193.168.0.1

クイック設定web→ポートマッピング設定(の右上に表示されている部分)
LAN側ホスト:193.168.0.3 プロトコル:tcp ポート番号:7777

ウィルスバスター2006→パーソナルファイヤーウォール→例外ルール
対象:すべてのアプリケーション
方向:送信/受信
アクセス処理:許可
プロトコル:TCP
ポート:指定のポート/7777
IP設定/種類:すべてのIPアドレス

上記のように設定していますが、開放確認サイトで失敗になってしまいます。
設定漏れ、その他設定すべきこと、設定の誤りなどあれば教えてください。

A 回答 (3件)

http://www.akakagemaru.info/port/atermBL170HV.html

こちらのサイトに
「ホームゲートウェイはパソコンのIPアドレスを192.168.0.40から192.168.0.140以内で固定しないとポートを開く事が出来ないのでご注意下さい。」とあります。
ローカルIPアドレス(193.168.0.3)を変更してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上記のサイトを見ながら足りない部分を設定してみましたが、開通できずでした。

変更した点
IPアドレスを192.168.0.40へ変更、固定
クイック設定web→高度な設定内
セキュリティ保護機能&UPnP機能のチェックを除外

お礼日時:2008/08/01 21:16

ルーターの設定なのかもしれないですね。


「Aterm BL170HV ポート開放」で検索すると色々でてくると思います。
同じようなものがヒットすればいいのですが。

お役に立てなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ御力を貸していただきありがとうございました。

自分でも調べてみてたのですが、見落としてる設定の情報など
教えていただきとても参考になりました。

お礼日時:2008/08/02 17:18

とりあえずルーターの設定なのかセキュリティソフトなのか切り分けるためにセキュリティソフトのFirewallを一時的に停止させてポート開放されているか確認してみてはいかがでしょう。


Windowsのファイアウォールは無効になっているのですよね?

確認サイトはどちらをお使いですか?
簡易TCPポートスキャンスクリプト
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
ポート開放確認くん
http://www.navnav.jp/port/

後、先のサイトにこういう情報がありました。
Aterm BL170HVのポート開放トラブル
http://www.akakagemaru.info/port/2008-atermBL170 …

念のためウィルスバスター2006「パーソナルファイアウォールの例外ルールの登録方法」
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一度ウィルスバスターを終了させ、コントロールパネル内のWindowsのファイアウォールが無効になっていることを確認し、
上記の2つのサイトで確認しましたが開放されていませんでした。
今までは「簡易TCPポートスキャンスクリプト」のほうで確認していました。
>Aterm BL170HVのポート開放トラブル
については先の回答を頂いた際こちらで確認し設定も済んでいます。

この結果となると、ルーター設定のほうに難在りと断定できるのでしょうか?

お礼日時:2008/08/02 04:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!