dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が今月異動になりました。
先月までいた先の3名の方(皆上司)から連名で1万円のお餞別をいただきました。
ちなみに3千円程度の菓子折りを職場全体へ渡してあります。
この場合でも個別に3名の方にはお返ししたほうが良いですか?
今月終わりのほうに飲み会があるようでその席でお会いする
可能性があります。

A 回答 (2件)

おそらく3人の上司は「お返しなし」を前提として、3人で1万円にしたと思いますよ。


1人あたり3千円ちょっとですからお返ししにくいですよね。
お返しされた方も、かえって気を遣いかねません。

きちんとしたお礼状を出せば良いと思います。
これまでお世話になったお礼、お餞別のお礼、今後の抱負なども書き添えればそれで良いと思います。

ただし日をあけず、すぐに出さないと値打ちが下がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、これからも顔を合わせるようですので
わざと少ない金額で気を遣わせないよう配慮していただいたのだと思います。
品物ではなく落ち着いた頃にお礼状を出したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 11:29

こんにちは


餞別のお返しが必要か?と言うご質問ですが、必要か? 不必要か?と言う観点ではなく、質問者様がお餞別した方の立場だったらどう思われるか?と考えられたらどうでしょうか?
立つ鳥跡を濁さず・・ともいいます。
職場全体に3千円の菓子折をされたそうですが、全体に配られたのは関係ないと思います。
個別に連名で頂かれたその3名様に、個別にお気持ちを表わされるのは悪い事には思えないのですが???
ましてや、上司と言うことであれば、ちょっとしたハンカチ程度でいいと思います。
さりげない気遣いで、質問者様の印象はもとより奥様の評価も違ってくるとも思いますが??
如何でしょうか?
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、私の立場なら・・・お返しを期待して差し上げる性質のものではないので何も思わないですね。
遠方への転勤、退職ではありませんので通常は全体に菓子折をするのも珍しいようです。ただこれは主人の気持ちでやりました。

お礼日時:2008/08/02 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!