重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VAIOノートXPsp3ですが

Googleデスクトップをアップデートしてi-Tunesをアップデートして
再起動しようとしたのですが何回シャットダウンしようとしても出来ません。
タスクマネジャーでも出来ません。

スタンバイモードにはできるのですが、シャットダウンしようとすると全くの無反応です。

どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

(1)Alt+「F4」(で一つづつアプリを終了させ)でも終了しませんか?



(2)電源長押し強制終了後、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動してみる。

(3)「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常だった日に戻してみる。

(4)SP3を削除してみる。

この回答への補足

アプリを全部終了させてもシャットダウンできないです。

補足日時:2008/08/02 14:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強制的に電源を切り、今のところ大丈夫なようです。

お礼日時:2008/08/02 15:50

そういう時は、タスクマネージャから常駐ソフトを終了させるとシャットダウンできるようになる場合が多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、常駐ソフト終了ですか
全く発想になかったです。
今度なったら試してみます。

お礼日時:2008/08/16 19:32

USB 外付けHD・DVDドライブ


又は
AVAST!(アンチウイルス)

上記の物を使っていませんか USBに関しては接続したまま終了しようとすると
終了できなくなる時があります

AVAST ちょっと古いバージョンで終了しにくくなる時があります

USBの場合は取り外し してからだと終了できるみたいですよ

AVASTは 最新版で終了しにくくなる不具合を回避できるようです
オンラインゲームなどの後には特に顕著

上記はうちのPCでの過去の例です

この回答への補足

自分の場合使ってないです。ノートンです。

補足日時:2008/08/02 12:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このままシャットダウンが出来なくなるんじゃないかと思うくらい何の反応もなかったんですが、電源切断で直りほっとしました。

お礼日時:2008/08/02 15:59

とりあえずシャットダウンコマンドで強制終了させる


shutdown …… 強制シャットダウン、電源切断《既定》
shutdown /f …… 通常シャットダウン、電源切断
shutdown /f- /w- …… 各ウィンドウを個別に終了させてから、強制シャットダウン《既定》
shutdown /f- /w …… 各ウィンドウの個別終了処理なしに、強制シャットダウン
shutdown /p- …… 電源切断《既定》
shutdown /p …… 電源切断せず


電源オフになったらじっくり対策を考える

この回答への補足

コマンド プロンプトというやつでしょうか?
使ったことなかったですが、とりあえずshutdownと入力してEnter押してみたけどシャットダウンできませんでした。

補足日時:2008/08/02 13:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分にはやり方がわかりませんでした。

お礼日時:2008/08/02 15:52

とりあえず、電源を切断してみて、その後の反応をみられては


いかがですか?
立ち上げたときに、その障害の原因が解る可能性があると
思われます。(きっと、どちらかのアップデートが正しく
出来ていない為に、シャットダウンが出来なくなっている
と思います。電源を切断してもいきなり壊れることはありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強制的に電源を切り、その後問題なく動きました。

お礼日時:2008/08/02 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!