dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初歩の質問で申し訳有りませんが、教えて下さい。
実は、家でインターネットを利用していますが、OCN「フレッツ光プレミアム」を利用しています。会社は、「フレッツ光」です。家のパソコンを会社で使用したらインターネット接続が出来ました。私は、インターネットは、家でしか出来ないと思っていました。(初歩のレベルで申し訳ありません)その理屈から考えるともしホテルに泊まってそのホテルのインターネットのプロバイダーがOCNであれば、パソコンを持っていけばインターネットが接続が可能なのでしょうか?その場合、光でなくADSLでも接続が可能なのでしょうか?つまりその場所のインターネットのプロバイダーがOCNであればどこでも接続が可能なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

「初歩のレベル」とはいえ、根本的にわかっていないようですね。



> インターネットは、家でしか出来ないと思っていました

なぜ、そう思ったのでしょう?

> その理屈から考えると

「どの理屈」なのか、説明できますか?

残念ですが、思いこみでコンピュータやネットワークは動きません。もちろん、大声を出して人を罵倒しても動きませんし、祈っても動きません。

なぜ、ネットにつなげることができて、どういう設定を自分でしないといけないのか理解していないと、応用は利きません。
ホテルなどでインターネットサービスを提供しているところはありますが、つながらないからと言って、いちいち親切に教えてくれたり設定してくれるところはほとんどありません。設定のしかたはホテルごとに個別に異なりますし、その方法も「これ読んでください」と紙を渡されて自分で考えながら設定するしかないので、ご質問のレベルから考えると、自身で設定できるかどうかかなりあやしいのではないかと思います。

当然ですが、ネットワークにつながるパソコンを持参して、ネットワーク接続を提供しているホテルに行き、正しい設定をできるのであれば、ネットワークにつながるのは自明です。ホテル側は、「ネットワーク接続サービスを提供しています」ということを売りにしているのですから、どうやってもつながらないのでは詐欺ですよね。

この回答への補足

 厳しい回答大変ありがとうございます。所で今からでも勉強したいと思います。ネットワークの勉強を始めたいと思いますが、もし良かったら推薦図書でもご紹介して頂くと助かります。宜しくお願い致します。

補足日時:2008/08/04 08:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
一生懸命に勉強しますので宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/08/04 16:14

フレッツADSLです。

ルーター使っていません。

今の環境でインターネット接続を説明するなら、
まず、プロバイダーのサーバーといわれるコンピューターと自分のパソコンが(ルーターを使用している人はルーターが)プロバイダーのアカウントとパスワードの認証を行います。認証が完了するとプロバイダーからDNSサーバーのIPアドレスを、また、プロバイダーサーバーIPアドレスを通知されます。それが終わればおよそ1分ごとにプロバイダーのサーバーコンピューターと通信します。

後はサイトへの接続、メールサーバーへの接続です。

なのでプロバイダーからもらったアカウント、そのパスワードは重要になります。

ルーターを入れている場合、たいていは複数のパソコンを接続できるルーターならば、すぐに接続できます。つまり、ルーターがすでにインターネット接続しているからです。
となるとパソコンは?
ルーターがブラウズやメールの接続を仲介することでブラウズ・メールができるということです。

ということで、インターネット接続できないこととブラウズ・メールできないことは同一ではありません。

自分のパソコン⇔プロバイダーサーバー⇔webサイト・メールサーバー
ルーターが介在すると
自分のパソコン⇔ルーター⇔プロバイダーサーバー⇔webサイト・メールサーバー

自分が初心者だったころを思い出せば、それを読んでもちんぷんかんぷんだったと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分が何と無知だったのかを知りました。
今から勉強をします。今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/08/04 16:13

偶然繋がることはあります。


でもそれは偶然です。
基本的には ネットワーク設定 をしなければ接続できません。
接続先の通信環境が、既にネットワーク設定が済んでいる場合に、繋がってしまう事になります。
OCNだから繋がるのではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。繋がる筈は本来ないですよね。
しかし驚きました。偶然でも繋がったので今までの概念が飛んでしまいました。しかし回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/04 08:05

フレッツ光プレミアムというのはもしかして家庭内にルーターが存在していませんか?



言い換えるとルーターがOCNと常時接続しているのでパソコン上にはフレッツ接続ツールを入れず、ネットに繋がっていますよね?

一方、職場も恐らくはルーターが存在し、ネットに繋がっている筈です。

例外も多くありますが、ルーターが存在する環境ではパソコン側はIPアドレスの設定を『自動割当』として繋いでいます。

従いまして、IPアドレスが自動割当で繋がる環境であれば、どこへパソコンを持って行っても繋がる理屈です。

それはプロバイダーが違っても構いません(メール送受信で障害が出る場合はありますが)、なぜならOCN用の接続設定はルーターに入っていてパソコンには入っていないからです。

ホテルでも多くの場合、お客さん用にルーターが存在し、自動割当のIPアドレス設定で繋がるようになっていますので使えます。

使えないのはNTTから光終端装置(ONU)のみ自宅に来ていてルーターがどこにも存在せず、自分のパソコンにフレッツ接続ツールを入れてそこへOCNのユーザー名やパスワードを設定して繋いでいるケースです。
そのユーザー名やパスワードはフレッツ光にしか使えませんので、よその場所へ持って行ってADSL回線のモデムへパソコンを直接繋いでも接続が出来なくなります。

また当然ながら、自分のパソコンの中のフレッツ接続ツールを有効にしたまま、ホテルなどルーター環境にパソコンを繋ぐと接続できません。



まずはPPPoE接続、IPアドレスなど、基本的な設定と意味合いをネット検索で勉強すると善いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 分かり易い回答大変ありがとうございます。
これから少しづつ勉強していきます。

お礼日時:2008/08/04 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!