

下記のjavascriptを表示した際に、文字サイズが大ぐらいから中ぐらいに勝手に変わったり、ボタンの所にカーソルを持っていくと文字サイズが変化したり、バーに文字を入力すると、バーの位置が変わったりするのですが、どうなっているのでしょうか?
動かないようにしたいです。
javascriptは全くわからないので、
どこをどう変えればいいのか、わかりやすい回答をお願いします。
<form name="fm" action="void" onSubmit="return false;">
<table style="background-color: #e0e0e0"><tr><td>
<input Type="text" name="k" size="60" maxlength="255" value="" onKeyPress="if(event.keyCode == 13) { search('google'); }">
<input Type="reset" value="Reset">
</td></tr><tr><td>
<INPUT type="checkbox" id="chk_blank" checked>
<input Type="submit" value="Google" onClick="search('google');">
<input Type="submit" value="Yahoo" onClick="search('yahoo');">
</td></tr></table>
</form>
<!-- ****Google -->
<form name="f_google" method="GET" action="http://www.google.com/search" Accept-charset="Shift_JIS">
<input type="hidden" name="q" value=""><input type="hidden" name="ie" value="Shift_JIS">
<input type="hidden" name="oe" value="Shift_JIS"><input type="hidden" name="hl" value="ja">
<input type="hidden" name="lr" value="lang_ja"><input type="hidden" name="num" value="20">
</form>
<!-- ****Yahoo! -->
<form name="f_yahoo" method="GET" action="" Accept-charset="euc-jp">
<input type="hidden" name="p" value="">
<input type="hidden" name="ei" value="euc-jp">
</form>
<script LANGUAGE="JavaScript" Type="text/javascript">
<!--
function seteuc(fx){
bkup=document.charset;
document.charset="euc-jp";
display(fx);
document.charset=bkup;
}
function setsjis(fx){
bkup=document.charset;
document.charset="shift_jis";
display(fx);
document.charset=bkup;
}
function display(formx) {
formx.target = getTarget();
formx.submit();
}
function sitetop(ur) {
swin=window.open(ur,getTarget(),"");
swin.focus();
}
function search(eng) {
q=document.fm.k.value;
if(eng=="google") { if(q=="") sitetop("http://www.google.co.jp/"); else { fw=document.f_google; fw.q.value=q; setsjis(fw); }}
if(eng=="yahoo") { if(q=="") sitetop("http://www.yahoo.co.jp/"); else { fw=document.f_yahoo; fw.p.value=q; fw.action="http://search.yahoo.co.jp/search"; seteuc(fw); }}
}
function getTarget(){
blankFlg = document.fm.chk_blank.checked;
target = "";
if( blankFlg == true ){
// 別窓で開く
target = "_blank";
}
else{
// 同じ窓で開く
target = "_top";
}
return target;
}
//-->
</script>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
javascriptではなく、cssでサイズ指定をしましょう
・バーの文字サイズ
<input Type="text" name="k" size="60" maxlength="255" value="" onKeyPress="if(event.keyCode == 13) { search('google'); }">
を
<input type="text" name="k" style="width:「バーの幅」; font-size:「文字サイズ」;" maxlength="255" value="" onKeyPress="if(event.keyCode == 13) { search('google'); }">
に変更し、上記の「」で囲まれた部分で好きな数値を指定しれやればできると思います。
※「」も消してください
バーの位置が変わるとのことですが、このソースを見る限りそのような動作をするようには見えません
可能ならばすべてのソースを提示していただいたほうが適格なアドバイスがもらえると思いますよ
この回答への補足
丁寧なご回答ありがとうございます!
アドバイスのおかげでバーは動かなくなりました!
しかし、最初に表示した時にボタンへカーソルを持っていくと、
yahooとリセットボタンの文字サイズが変化します。
ちなみにすべてのソースを掲示しています。CSSも何もいじっていません。初期設定のままです。
編集はヤフーのジオクリエーターでやっています。
http://www.geocities.jp/desk_top_search/aaaaa.html
↑こちらで確認できます。
このソースは質問して改造してもったのですが、改造をしてもらう前までは、バーも文字サイズも変化しませんでした。
元のソースが載っている質問と経緯はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4197457.htmlです。
よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
書き出しは<hrml>からはじめること
<head></head>内の文字コードの指定などを厳格に行うこと
そもそも文頭が<form>から始まるのが、いかがなものかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
selectboxのoptionタグのvalue...
-
クイズ作成:15個の問題から5個...
-
チェックボックスのvalueをテキ...
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
javascriptにてHTMLのhiddenエ...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
return trueとreturn falseの用...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
selectのonChangeが動作しません
-
【Javascript】(テキストボッ...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
JSPとJavaScriptの連携について...
-
tabindexの取得
-
動的にTabindexの値を変えたい!
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
【jsp/Java】チェックボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
value内に変数を入れたい
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
チェックボックスがundefinedと...
-
VB.NET DateTimeの型について
-
UART通信の取説で,left floati...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
子から親へチェックボックスの...
-
VBAをJavaScriptに変換したいです
-
複数のsubmitボタンで押された...
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
[C#]連想配列の中に配列を入れたい
-
eval()を使わずに数値を取得し...
-
テキストボックスに入力された...
-
ループで連続したフォームの値...
-
セレクトボックスの初期選択状...
-
selectboxのoptionタグのvalue...
-
SELECTの選択状態を、複数のVAL...
-
switchを使って四則演算のプロ...
おすすめ情報