
先日、hi-hoの12MプランのADSLに加入し、使い始めました。常時接続なので、MSN Messengerの『音声チャット』の機能で友人とお話をしようと思うのですが、うまく繋がりません。(もちろんインスタントメッセージは使えています)
ADSL業者はイーアクセスでMODEMはAterm DR202Cです。パソコンのOSはWin2000でMSN Messengerのバージョンは5.0でNetMeetingのバージョンは3.01です。
音声を通すさいにはMODEMのNAT機能が影響するということでイーアクセスのページに『Windows Messengerでの電話をかける。での不具合対策』として紹介されていた『NATをシングルユーザーモードにする』の設定もしたのですが、まだだめです。
ちなみに相手も同じくhi-hoでOSはWin98で8MのADSLで音声チャットの実績のある方です。宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2のsolexです。
ご質問にお答えします。1. 元に戻すにはモデムの初期化が必要ですね。
通常のルーターモードに戻すには、の箇所に
初期化をするように記載されています。
2. 残念ながらWindows 2000でUPnPの機能は使え
ません。OSレベルで対応しているのは、
現状Windows XP/Me だけのようです。
また、Windows XP/MeでもデフォルトでUPnPは
インストールされませんので、Windowsコンポー
ネントから追加する必要が有ります。
3. ビデオチャットは単にMSN Messengerに機能が
備わっていないだけで、NetMeetingには関係
無いと思います。
NetMeetingでも、音声チャットは問題ないと
思いますが、当方確認したことが無いので
何とも言い難いところです。申し訳ありません。
Windows Messengerなら音声チャット出来るの
確認済みなんですけどね。
No.4
- 回答日時:
Aterm DR202CならUpnpが対応しているはずです。
以下を参考にして設定してみてはどうでしょうか?
参考URL:http://k-net.pinky.ne.jp/aterm/windowsmessenger. …
No.3
- 回答日時:
回答になっているかどうか疑問ですが、もしや複数台のPCを接続していませんか?多分プロバイダーからは一つのグローバルアドレスしか割り当てられていませんからNAT変換になると上手く接続できないケース有ります。
最近のADSLモデムでその辺を解決した製品もあるようです。小生が知っている限りでは住友電気工業製の最近発売された機器はGapNATという技術を使って対応しています。オンライン販売もしているみたいです。下記サイトご参考まで参考URL:http://www.megabitgear.com/index_J.html
No.2
- 回答日時:
モデムを一度ブリッジモードにしてみては如何
でしょう?
ブリッジモードにするには下記URLの詳細ガイドに
設定方が掲載されています。
参考URL:http://aterm.cplaza.ne.jp/rental/eaccess/202/dow …
ご回答ありがとうございます。
このページは見ていましたが、こんな詳細ガイドがファイルダウンロードでないと見れないとは気が付きませんでした。
現在、ダウンロードして読んでいるところですが、更に質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
MSN Messengerの音声チャットをやるためには”ブリッジモードにする”というのと”UPnPの機能を使用する”と2つの方法があるように読みとれますが、
1.『ブリッジの設定は1度だけです。ブリッジに設定された後は、クイック設定Webのページを開くことはできません。』という注意が書かれていますが、これは戻す時には初期化が必要。という意味と考えていいのでしょうか?
2.UPnPの機能を使う場合、WinXPとWinMeの設定方法が書かれていますが、Win2000ではできないのでしょうか?
3.UPnP機能を使用するとMSN Messengerでは音声チャットはできるが、ビデオチャットは『機能なし』となっています。これはNetMeetingがUPnPに対応していないからと思われますが、音声チャットでもNetMeetingを使用しているのですが、音声チャットは問題ないということでしょうか?
以上、ご存じでしたらお教え願います。
No.1
- 回答日時:
>紹介されていた『NATをシングルユーザーモードにする』の設定
こちらの内容ですよね。
http://aterm.cplaza.ne.jp/rental/eaccess/202/qa/ …
ブリッジモードとは別のようなので、うまく行くとは限りません。
もう一度確認して、こちらに問合せされた方がいいと思います。
http://aterm.cplaza.ne.jp/rental/eaccess/202/sup …
みなさんいろいろありがとうございます。
しかしながら、Win2000でUPnPが使用できないとか、ブリッジモードにするとセキュリティが心配だとかがあったので、結局MSNmessengerはあきらめてYahoo messengerを使っていました。
ところで、つい先日、E-AccessからADSLモデム(DR202C)のファームのバージョンアップの告知がありましたが、その中で
**********************************************************************
『電話をかける』機能に対応
シングルユーザアクセスモードを使用せずに、Windows Messenger/MSN Messengerにて『電話をかける』(PC to Phone)機能が利用できるようになりました。
**********************************************************************
となっていましたが、これはMSNmessengerで音声チャットができる。というのと技術的に同じなのでしょうか?
どなたかご存知のかた、またDR202Cのファームをバージョンアップされた方、何か情報がありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- docomo(ドコモ) スマートほんのFacebookと、Messenger、スマートほんドコモスマートほんですがFaceb 2 2022/05/31 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生二年生男です。よろしくお願いします。 お爺ちゃんが、介護施設に入ることになりました。 そこで、 2 2023/01/31 02:26
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HUBとルーターの違いは?
-
複合機とPCをLANでつなぎ、スキ...
-
WHR3-AG54をイーサネ...
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ケーブルの芯の数について
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
成端と整端どっち?
-
パソコンに入っているモデムが...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ハブ付きルータ
-
TEIとは?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
LANポートに関して。。
-
有線LANについて
-
スイッチングハブのスピード混...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
教えてください!IPATで困って...
-
10/100/1000BASE-Tの外見の違い
-
ネットの接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
ネットワークが定期的に切断される
-
2つのLANの共有
-
インターネットがつながりません
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
CATVのグローバルIPアドレスの...
-
ADSLから光に代えたら、W...
-
ciscoルータをADSLで使うには?
-
IP電話使用でも後付けルータBLW...
-
2台同時に接続できない
-
IPv4アドレスの固定について
-
ネットワークの接続方法について
-
ADSLの回線を二つにして片方のP...
-
3台目の配線がうまくいきません。
-
専用線って何?
-
複数台で、インターネット接続...
-
複合機とPCをLANでつなぎ、スキ...
-
モデムのpppランプ消灯のままで...
おすすめ情報