
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「誰が主催の食事会か?」によって変わってきます。
姪夫婦・弟夫婦が主催であれば「どうぞよろしくお願いします」という意味ですし、その後お祝いする機会もありますので、あえて包む必要はないです。質問者さんが主催であれば、食事代がそのまま「お祝い」でしょう。
披露宴もありますし、新婚旅行にいくなら餞別も渡しますし、またその前に出産もありますので、包んでばかり、というのは親戚づきあい上あまり好ましくないと思いますよ。ただ、出産後だと、挙式や新婚旅行は延期や中止になることも少なくありません。子連れで新婚旅行いけるのは生後1年以上たたないと無理ですし、親に預けて行くのであれば、社会人として失格(お祝いを渡す価値なし)、姪夫婦が想像している以上に子育ては大変です。延期や中止もありえる、ということは念頭において気にかけていたほうがいいでしょうね。
実家の父が入院し、パソコンが手元に無く、お礼が遅れ、大変申し訳ありませんでした。ご回答、大変参考になりました。出産後の挙式等が中止になる事を考慮し、とりあえず3万程包んでおこうかと思います。(主催は弟夫婦ですので)主人は弟と二人きりの兄弟ですので十分な事をしてあげたいのですが、お互い子供が三人ずつおりますのでどうしたものかと悩んでおりました。本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(結婚) 夫の実姉夫婦から結婚祝い5万円をもらいました。 入籍のみで挙式•披露宴はしません。 この場合、内祝• 1 2022/07/19 21:06
- 誕生日・記念日・お祝い 20年位前の職場の友達が、最近入籍をしました。 当時は仲良く、仲間とよくご飯や飲みに行ったり、旅行に 1 2022/11/02 20:05
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さんご教示お願い致します。 部下が入籍しました。 結婚式、披露宴の予定はありません。 お祝金ですが 4 2022/04/08 19:58
- 誕生日・記念日・お祝い 旦那側のいとこの結婚式に夫婦で参列します。 旦那、そのいとこ(女)の方も40代です。 うちの子ども達 1 2022/11/08 15:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- その他(家族・家庭) 義実家とどの位関わりがありますか? 結納も、結婚式の援助もしてもらっていません。私には娘と息子がいま 3 2022/03/31 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達の結婚
-
息子の嫁の兄弟への御祝儀
-
結婚お祝い金を募る社内回覧
-
バイト先社員の方への結婚祝い
-
会社での結婚報告後の上司、社...
-
古希を前にした妻に男ができて
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
申し上げられず申し訳ありません
-
男の人に聞きたい!前妻を思い...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
兄弟どちらかの誕生日のとき。。。
-
誕生日のご馳走ってどんなもの?
-
敬語で「いただき」と「くださ...
-
「誠」と「真」
-
お礼を旦那(息子)にしか言わ...
-
自分の親の誕生日や年齢を知ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報