dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいつか海外旅行に行きたいと思っています。今すぐというわけではありませんが、それなりの準備、認識を持ちたいと思っているのですが、海外では「日本人旅行者」は金をもっていて騙しやすいということで”カモ”にされやすいイメージがあります。そこで各国の人はどのような基準で「日本人旅行者」を判断しているのでしょうか?

ぶっちゃけ日本語話せばまるわかりですが・・・欧米ではアジア系の人などみんな同じように見えると思うのですが

A 回答 (16件中11~16件)

カメラに帽子にリュックが日本人とか、言う人がいるが、例えばアメリカの国立公園とか行くと、アメリカ人はみんなそんなかっこです。


Tシャツ、短パンまたはジーンズ、ベースボールキャップ、さらにリュック(デイパック)にペットボトルの水(場所によるが)。どてかい一眼レフカメラやビデオカメラを持ち歩いてますよ。何人だって観光客はだいたい同じようなスタイルになりますよ。デジカメだって世界中で日本とたいした変わらない値段で売ってますし、中国系のひとたちだって、海外旅行するのは裕福な人達ですから、日本人よりいいカメラもってたりします。ipodなんかも、飛行機の中で使ってる外人はいっぱいいます。
 昔は土産屋の人からコンニチハとか話かけられたりしたものですが、最近はニーハオってのが多かったです。中国人の観光客が増えたんでしょうね。日本人に見られたくなかったら、中国人を装うのが、一番いいんじゃなですかね。
 あとは、日本人というより、観光客にみられないようにする?
私はきにしたこともないですが。だって観光地にいる人はほとんど観光客だから。
 カモにされないようにするには、かっこを気にするより、まず語学力をつける(最低英語必須)。そして断固とした態度で接する等かな?

この回答への補足

南米あたりで略奪をされそうなときに断固とした態度を取ったら殺されたという話を聞いたことがあるのですが・・・

補足日時:2008/08/08 00:53
    • good
    • 1

こんにちは。



私は良く「ニー好。」と言われますよ。「こんにちは。」と返してますけど。それでも気が付かない方もいます。日本語を話しても気が付かない方は本当に気が付かないですね。日本語も中国語も馴染みがないと同じに聞こえるのかもしれません。発音もイントネーションもぜんぜん違うと思いますけどね。

ではそんな私の格好ですが、半そでカットソーに7分丈くらいのパンツ・現地で購入したスカート(ひざ少し上)にキャミソールに半そでの羽織物・ワンピース(短い場合は5分丈レギンスあり)比較的普段着と同じです。白系の帽子(日焼け防止用)に必ず斜めがけバックです。それにサンダル(かかと有り)かスリッポン系の靴(どちらかはその日の服に合わせて選択)デニム系は往復の飛行機の中が多いですね。足が出てると冷えるので。その日の行動によって服装を選択出来るように色々なパターンで準備して行きます。(寺院では極力肌を露出してはいけませんし、徒歩が多い日はサンダルじゃ向かない場合もありますよね。レストランに行く予定ならある程度はお洒落しなくてはいけませんし、夜間はそれなりに安全なファッションじゃないと)この感じで恐い目に合ったり見た目だけで日本人に見られる事はほとんどありません。ちなみに中国に滞在していた時は、いきなり中国語で道を聞かれるほど同化してました。中国人は良くお洒落なリゾートでもビーチサンダルを履いてますね。日本人はサンダルとかが多いですけど。

他の方もおっしゃっていますが、服装よりも持ち物なのかもしれません。以前連れがデジカメをスラれた時は、肩掛けバックにデジカメを入れて持って歩いていました。電車に乗る一瞬でその肩かけバックから引き出されスラれてしまいました。高価な新品のデジカメでした。連れが無造作に写真を撮っていたのを見て、つけて来て好機を狙っていたようです。完全なカモです。カモられたのはミラノでしたから、犯人も日本人の事や行動は知り尽くしていたのでしょうね。場所にもよりますよ。日本人が多い観光地は危ないです。

行動にも気を付けて下さい。完全におのぼりさんの行動をすれば狙われます。むやみにキョロキョロしたり地図を見たりはまずいでしょうね。

私達から見たら海外の日本人の団体さんはすぐに分りますよ。中国韓国は何か違うのですよ。日本人と服装が。でも肌の色が似ている中国韓国と日本人を外国人が服装だけで見分けられるものでもないと思います。大方その行動と持ち物に見分け方があるのではないかと思っています。
    • good
    • 0

主にドイツ(たまにオーストリアとイギリス)を旅行する者です。



> 欧米ではアジア系の人などみんな同じように見えると思うのですが

これは誤解だと思います。
確かに興味のない人にしてみれば同じかもしれませんが、ある程度数をこなせばだんだん分かってきます。
私自身、徐々に欧州の人の特徴が分かってきたのでそう思います。
外見で半分くらい見当がついて、母国語でなくとも英語をしゃべってくれれば訛りで大体分かります。

私自身、日本人と分かる格好をしてなくても(帽子はかぶらず少し大きめのハンドバック片手にカメラも地図も持たず)日本人だと一発であてられたことが2回あります。
逆に中国人や韓国人に間違われたことはありません。
ですから、100%見破られない格好というのはないのではないかと思います。

とりあえず日本人でも現地に住んでいると思われれば危険は低くなると思っています。
・地図やガイドブックを見ながら歩かない
・観光名所でもらった袋を持ち歩かない
・英語で話しかけられ、意味も分からないのに頷いたりしない
辺りを気をつければ、「カモ」と見なされる可能性は低くなると思います。

私の目から見て「日本人」だと遠目でも分かるのは
・リュックをしょってる
・音楽を聴きながら歩いてる
・おしゃれな街でもジーンズに白いシャツ
・猫背
という感じの人です。
あまりに類型的過ぎるんですが、この条件を満たす人が結構いたりします(苦笑)。
    • good
    • 0

日本語のガイドブックもってたら一発ですね。

地球の歩き方等を持って歩いてると、カモですよ~宣言になります。

この回答への補足

日本語のガイドブック・・・そのまんま日本語ですね
でもカモにされるかはともかく日本人ということで好意的に接してくれるところも多いのでしょうか?

補足日時:2008/08/07 14:18
    • good
    • 0

 Tシャツの色でも判ります。

旅行者は大抵白いTシャツを着てる事が多いのですが、台湾人や韓国人の着てる物より遠くから見ても判るような真っ白い色をしてます。
 中国に居た(半年)ときは、現地で買った洋服を着てたのですが、物売り達は顔で判断するようです。中国人との違いは唇の形が違うそうです。
 
 日本人とばれたところで《カモ》られなければ良いだけですから、話し掛けられたら積極的にコミニュケーションを楽しみましょう。『何を以って日本人と判断したのか』相手に聞いてみても良いのではないでしょうか?
 物売りが外人慣れしてる為一番話しやすいです。観光名所のみを見て回る(確認作業)だけなら家でDVDを見てるのとなんら変りありません。

この回答への補足

私たちが韓国人、中国人の判別ができるように中国あたりでは顔で判別されるのは認識しています

補足日時:2008/08/07 14:17
    • good
    • 0

私が海外に行っていつも思うことですが


日本人は
リュックを背負って
帽子をかぶり
カメラをぶら下げています。

特にカメラは、日本人を見分ける判断だと
台湾とアメリカで言われました。

この回答への補足

なるほど、カメラですね。欧米ではデジカメなどが日本よりも相当高いものであり珍しいというのもありますかね?

補足日時:2008/08/07 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!