dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2、3ミリの茶色く楕円形の虫(触覚なし・飛んでいます)が家に二度程出現しました。
どちらもしとめましたが、もしかしてゴキブリ・・・?と。
急いでゴキブリの幼虫を調べてみたものの、よくわからず。
これはゴキブリなのでしょうか。正直気が気ではありません。
画像がなくわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

タバコシバンムシかなと思います、


http://www.fujitv.co.jp/seikatsu/kurashi/kurashi …

チャバネの若齢幼虫は触覚があり、頭の後ろが白っぽいです。
クロゴキブリの初齢幼虫も触覚があり、白と黒の横島模様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
まさにこの虫だと思います。ゴキブリではないとわかり少しほっとしましたが、同じ虫である事になんら変わりはないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 23:51

多分、タバコシバンムシだと思います。


梅雨の時期~夏の間、出現するようです。
数年前、我が家(マンション13階)で大発生しましたが、
今年は暑すぎるのか事前対処できているのか、今日現在3匹しとめました。

乾物にわく様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
まさにお教え頂いたタバコシバンムシだと思われます。
大発生は・・・考えたくないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 23:56

 こんばんは。



 我が家にもゴキブリの幼虫が時折出ます。

 体は黒く頭は四角くて、数mm長さ短い触角が二本あります。体全体の大きさも10mmくらいの大きさです。

 動きはそれほど早くないので、見つけたらすぐに叩いて潰します。大きくなると気持ち悪いので、幼虫のうちに退治します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

触角がない為、ゴキブリではないようです。
幼虫を見かけてしまうと、何処かに巣があるのではないか、と不安で仕方がありませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 23:54

ゴキブリの幼虫は羽が生えてなく飛べません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ゴキブリではない、で決まりですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!