重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は運送業に就いています。私の会社に新入社員が入ってきまして、彼は運送業での経験のある人です。彼の先輩で配送にかかる時間が遅い人がおり、新入社員は先輩より先に帰ってくると先輩がとても機嫌を損ねます。そして上司がなだめようとします。だから新入社員は少しゆっくりとルートを回って帰社します。しかし、新入社員は他の先輩方からいろいろと世話になっている為に早く帰ってきて手伝いなどをしたいと悩んでいます。新入社員のちょっとした行動の違いが与える会社への影響というのは具体的にどういったものが挙げられるでしょうか?

A 回答 (1件)

>新入社員のちょっとした行動の違いが与える会社への影響というのは具体的にどういったものが挙げられるでしょうか?




新人君は能力が高いのです。
しかし、先輩の機嫌が悪くなるという、従来の悪習慣が
邪魔し会社の利益を損ねています。
早く帰ってくれば、ガソリン代が減ります。
また、どうすれば運転手の業務効率があがるのかが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに感情論は業績に通じませんね。
運送業は人的資源が流動しやすい業種なので、その獲得のコストを抑えるという点ではある程度、内部統制は必要なのかもしれません。

お礼日時:2008/08/13 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!