dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識が乏しくて困っています。
現在以下の仕様を持つシステムと相手システムのDBでデータ連携を行おうと思っているのですが、どのようにして連携するのが適切なんでしょうか?的外れな質問をしているかもしれませんがどうかご教示ください。
自側
Win2003server R2
Orale 10g(10.2.0.1)
.net Framework 2.0
相手側
Win2003server R2
InterBase 7.0j

#ODBC連携だと処理速度が遅いとか。。OLE、ADO.netでは?
#すいません、意味がわかってません。

A 回答 (1件)

どのような連携をしたいのかによると思いますけど・・



オラクルの分散データベースとして、他社製データベースを扱うことは、
オラクルの標準機能として存在します。
逆に、Interbaseにオラクルデータベースをアクセスする機能を組み込むことも
不可能ではないと思います。(がんばれば・・ですが)

何をしたいのかで、最適な手法が変わるかと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>何をしたいのかで、最適な手法が変わるかと思いますよ。
Oracleの分散データベースとしてInterBaseのいくつかのテーブルをViewのように参照しOracleのテーブルにSQLを使ってデータ連携したいのです。
この補足で意図が伝わるでしょうか?

補足日時:2008/08/13 09:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!