dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの電源を入れると、一瞬ウィンドウズの画面が映ったかと思うと真っ暗になってしまいます。
しかし注意深く画面を凝視すると、パソコンは正常に起動されています。
カーソルも出ているし各プログラムも普通に使用できます。
画面の照度の調整もでき、画面も本体も大々的に故障しているとは思えません。
ただし画面が常に真っ暗に近く、かなり近づかないと見えません。

こういった場合何が原因でディスプレイが暗いのでしょうか…?
思い当たることといえば昨日暑い部屋で3時間くらいスタンバイ状態にしていたことですが、
その程度で異常が発生するとも思えません…
解決策を教えていただけないでしょうか。
友人から譲り受けたものなので詳しいスペックは分かりませんがウィンドウズ2000です。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

モニタも本体とセット、所謂、同時期のものならば、モニタの寿命ですね。


CRTか液晶かわかりませんが、液晶であるならば、バックライトは蛍光灯と
一緒ですので、経年劣化によって薄暗くなったり点灯しなかったりするのは
ご存じの通りかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅くなり申し訳ございません。
非常に参考になりました!
バックライトの寿命の可能性がありますね。
ご意見感謝いたします。

お礼日時:2008/08/13 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!