dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一泊で名古屋に遊びに行きます。目的は名古屋メシの食べ歩きと観光です。それぞれのおいしいお店と観光スポットを教えてください☆
食べたいもの
(1)ひつまぶし
(2)みそ煮込みうどん
(3)味噌カツ
(4)あんかけスパ
(5)モーニング
(6)伏見~栄周辺で名古屋コーチン、手羽先などお酒を飲みながらの夕食としたいのですが。。
観光は、名古屋駅の地下や新ビル・名古屋城・名古屋港と思っているのですが他にお勧めはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

<グルメ>


1.ひつまぶし:蓬莱軒はかなり混雑しますので、たとえば名古屋城近く(と言っても800mと少し歩きますが)の浄心にある「しら河」。
ここは比較的あっさりした味付けですので、他の名古屋メシとも相性がよいかもしれません。
http://www.hitsumabushi.jp/jousin.htm
2.みそ煮込みうどん:初体験でしょうか?麺が硬いことで印象が悪くなってしまう方もいますが、それもあってか「山本屋本店」は硬さが調節できます。
エスカ地下街にありますが、新幹線に近く混雑ぎみですので、穴場としてはルーセントタワーの地下の店舗が新しくて落ち着きます。(堀内ビル地下にもあり)
http://www.lucent-tower.jp/shop/b1f.html
セントラルタワーズや名鉄にあるのは「総本家」のほうです。味噌のコクは両方とも深みがあります。

3.味噌カツ:矢場とんが何かと話題ですね。矢場町本店はさすがに並びますが、栄ラシック7階のほうが比較的入りやすいとは思います。
丸栄スカイル南にある「叶(かのう)」はこれぞ味噌カツ丼といった重みは感じます。
4.あんかけスパ:名古屋人でも店によって好みが分かれるのですが、一部ですが人気店を挙げておきます。
発祥は栄住吉町の「ヨコイ」です。あと納屋橋近くの「パスタリアン」千種駅の「あんかけ家」、名駅地下「チャオ」、名駅西の「シェフ」など。
(パスタリアン)http://www.pastalian.com/cgi-bin/pastalian/sitem …

5.モーニング:派手なものは一宮周辺が有名ですが、名古屋ではトーストと卵(サラダ)がつく程度のもの、もしくはちょっとしたパンなどのバイキングが中心です。
エスカなどにある「コメダ」は前者、名古屋駅前桜通り側「ホテルアソシア名古屋ターミナル」の「ジャンシアーヌ」や地下街の「シャポーブラン」は後者です。
(ジャンシアーヌ)http://www.associa.com/nth/rb_gentiane.html

6.手羽先といえば風来坊ややまちゃんが有名ですが、伏見の「山」はやまちゃんでも落ち着いた雰囲気です。
http://www.yamachan.co.jp/yama/index.html
専門店的な店であれば「鳥銀」「鳥栄」、あと鶏三和の姉妹店である「野菜と名古屋コーチン野野」など(他にも)たくさんあります。
(鳥栄)http://www.toriei.tokai.walkerplus.com/
(野野)http://r.gnavi.co.jp/n607200/menu1.htm

<観光>
結論として名古屋港は行かれないとのことですので参考までですが、「名古屋水族館」は水族館の中でもリピーター率の高いところで、ウミガメ、ベルーガなど見どころは多いです。
イタリア村がなくて残念でしたね。私も好きな場所でしたので、存続を求めて名古屋市などに要請もしてきましたが、結局ダメでした。(個人の力では何とも…)
今は暑いかもしれませんが船に乗っての「ブルーボネット(フラワーガーデン)」はおすすめデートコースでもあります。

名古屋城は、石垣が立派です。あとは能楽堂も時間があれば訪れてみてください。今週末まで夜間営業しています。歴史に関心があれば「徳川美術館」、名古屋の歴史なら「市政資料館」、
No.4さんの紹介されている「木屋」はこの目の前です。となりのうどん店「山田屋」と並んで歴史を感じさせます。
このあたりは、地下鉄から離れているので観光ルートバスでの移動が便利かもしれません。
http://www.ncvb.or.jp/routebus/tokugawa/index.html
大須も味わいある街です。伏見からも地下鉄で1駅と近くです。今回は伏見~栄での夜となりそうですが、大須のとんちゃんや焼き鳥で一杯というのもなかなかのものです。
http://www.tv-aichi.co.jp/osu/2002/10/post_81.html (煙がすごいですが最高です)
    • good
    • 0

名古屋メシは私も大好きで何度か食い倒れに行っています。



ひつまぶしはやはり「あつた蓬莱軒」なんでしょうが、名古屋城の近くにある「鰻 木屋」さんも美味しかったですよ。
ついでに名古屋城への観光もできますし。(名古屋メシはボリュームがあるので、腹ごなしの散歩に最適です)
私が行った時は開店時間に行ったら、普通に座れました。

あんかけスパは、名古屋駅の地下街にもあるし、栄にもあります。

夜、飲みに行く時は、手羽先で有名な「世界の山ちゃん」か名古屋っぽい料理がいろいろある「赤から」のどちらかに行くことが多いです。

天むすはお土産に買って帰るといいですよ。
松坂屋さんに「めいふつ 天むす」が入っています。
また、お土産には「納屋橋饅頭」さんのチーズどらやきがめちゃくちゃ美味しいです。
これはまわり中に薦めて、気に入らなかった人がいないくらいの大ヒット。
是非、お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしいご回答ありがとうございました!
分かりやすくて、とーっても参考になりました。
チーズどら焼き是非買って帰ります♪
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/08/12 15:22

いつごろ来られますかね?


昨日の名古屋港水族館はそんな混んでなかったですよ。
GWの雨の日は混むのですが、晴れてる日は最近は混まないです。
イタリア村は閉館中。しっかりした建物があるのにもったいない感じですね。
ひつまぶしは混んでますよ。11時の開店時ですでに1時間以上の待ちになります。
この時期にみそ煮込みはきついですね。
名古屋コーチンは専門店じゃないとなかなか食べられませんが、リーズナブルに飲みながらと言うと、錦3丁目の鳥銀ですね。
鳥銀で検索すれば出てきます。

市内だとこれと言って見るところはないですねぇ・・。
http://www.ncvb.or.jp/contents/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もともと水族館は予定にははいっていないんです。
イタリア村に興味があったのですが残念です。
名古屋港は何にもなさそうですね…。
食べ歩きに専念します^^
ひつまぶしはどこのお店も込んでいるのですか?
お盆の時期に行くので、多そうですね…。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/11 17:27

ひつまぶし: あつた蓬莱軒


みそ煮込みうどん: 山本屋総本家
味噌カツ: 矢場とん

でしょうか?
名古屋港水族館はいいですよ。ウミガメ関連が充実していますし、イルカのショーも夏の今は面白いです。ショーの水槽も大きくて、それを見ているだけでも楽しいです。また、隣の砕氷船の展示も良いですね。水族館、混むだけの理由がありますよ。ただ、イタリア村は今は閉鎖していますね。
このほかの観光地といえば・・・
・産業技術記念館
・徳川美術館
などはお勧めできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!ありがとうございました☆

お礼日時:2008/08/12 15:18

隣の岐阜県のもんですいませんが、


きしめんが抜けてませんか。
土産は、ういろう、尾張ばやし、フルールとか。
たくさん個数が要るのなら、ういろっこないろっこ、とか。
あと、地下街は結構ですが、
名古屋港水族館はお勧めできません。ペンギンが好きな人は我慢できるのかもしれませんが、ペンギン以外、目玉がないのに、もの凄く混むのです。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
一泊で食べきれないのできしめんや天むすなどは省きました。
水族館はやめておきます^^ イタリア村に行こうかなとおもいまして。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!