dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
オークションを数年前からやっていて初めてのケースに出遭いました。
みなさんならどうするか教えてください。

(1)オークションに入札後、自分より高い値をつけたので、今回は見送ろうと思いました。(デジタル機器の修理・カスタマイズ。いかにも胡散臭い香りがしますが・・・。)

(2)オークション終了 5分前になり、出品者が自分より高い入札者を消す。
(3)オークション終了。
(4)出品者よりオークションの正式な落札者になったんだから、取引きしなさい。しない場合は、利用料を支払え。というものです。

次点、詐欺の可能性もあるので、止めましたが利用料を請求されたのは初めてで、yahooオークションのセンター?に聞いたら、こういうのは両者で話し合って・・・ということです。まぁ利用料は出品者がもつものとは言われましたが、特に出品者に、センター側から何をすると言うわけでもないんです。

今後、この出品者は同じことを他の入札者にもするでしょう。(すでに同じケース、新規のIDを使って値上げしていました)
私は、今後この出品者とかかわらないでしょうが、他の方に知らせる方法とかは無いものでしょうか?

よいアドバイスがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

終了前に1位の人が削除されたのは間違いないのですか?


それだとしたら、「単に1位の人を削除した」だけで吊り上げでも詐欺でも何でもないと思いますよ。
終了前の入札を削除すると【その入札がなかったものとして】再計算されます、よって2位だった人は「3位の人の+入札単位」としかならないはずです。
吊り上げするなら終了後に落札者を削除して行います。
こうすれば再計算が行われず「2位の人の入札が入札額上限のまま」になります。
吊り上げを行うようなセコイ人間なら、ちょっとした違いで金額に差が出るなら、よりおいしい後者の方法を実行するはずです。
(実行してないなら・・・この違いに気づいていない馬鹿でしょう。)

よってこれはどういいつくろうが「形式上は正規の取引」ですよ。
形式上とはいえ正規の取引ですから、Yahoo!はなにもしてくれませんよ(むしろ質問者さんのほうに問題があると認識しているはず。)
まぁ質問者さんには納得いかない面もあるかと思いますが、こういうこともあるんで「一旦入札したオークションは何があろうが最後まで目を離さない」ことです。
不要なものなら評価を犠牲にするか、利用料を支払って評価維持するか、取引して出品者との関係を清算後「後で自分で出品」して処分するかしかないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早速の回答ありがとうございます。

そうですねー。よく考えれば確かにそうですねー。
つり上げ、詐欺の部類には入らないのかもしれませんね。
ただ、今回のオークション、出品者に私の機器を預けて、カスタマイズしてもらうというものです。
ちょっと神経質になっていただけかもしれません。すみません。
以前、同じ商品を、他の出品者さんが出していて入札しようかな?と思っていましたら「停止中」になってしまった。→何かあったんでしょう。

ということがあったので、今回は慎重に考えてしまった訳です。
お付き合いくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 20:25

>>次点でキャンセルなら利用料を払えと言われました。



↑残念ながら、今回の場合は「次点」にはあたりません。ヤフーのシステムでは、貴方が最高入札者となります。また、終了前の最高価格の入札者の削除は、現在のシステムでは「価格の吊り上げ」には、なりません。

No2の方が書き込んでいますように、貴方と、もう一つ下の金額を入れた人との競いあいとなり、削除された方は最初からいなかった計算になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

早速の回答ありがとうございます。

hororo07さまならどうしますか?利用手数料は支払われますか?

単なる商品の落札ならいいのですが、今回は機器を出品者に預けてカスタマイズするものです。
話し合いをして、必ず入札するということを分かっていてのことでしたので・・・・。それなら、終了まで待ってから次点のほうが、私の気持ちとしてはすっきりします。

お付き合いくださりありがとうございます。

お礼日時:2008/08/11 20:36

#2さんと同じ意見になりますが、あくまでも「吊り上げ」は質問者さんの推測です。



手数料を支払って評価を汚さないか要求を無視して悪い評価をされることを選ぶか・・・というのは質問者さん次第でしょう。

仮に悪い評価をされた場合、他のユーザーから見れば「取引キャンセル」という目で見られるわけであり、出品者からも相応のコメントがあるかと思います。

相手に評価をするとしても「吊り上げ」は推測であり、相手に悪い評価をすることは自身の評価を下げることにもなり今後の取引に大きな影響を与えそうです。(自分がキャンセルしているのに相手に悪いという理不尽な報復評価をつけていると見られるでしょう)

新規ID入札者の終了直前取り消しは回数を重ねると本IDの削除等の可能性もあるのでこの出品者が吊り上げを繰り返していればいずれ痛い目(ID削除)に遭う可能性は高いです。

納得がいかないでしょうが表面上は何の問題もない取引ですし、推測で1ユーザーのオークションを妨害するような行為はやめたほうがいいかと思います(吊り上げしているのは明白なようですが・・・)

他に入札者がいなければ#2さんのように落札後に取り消しをして次点落札者への通知・・・となりますが、次点落札は拒否できたり拒否された場合、さらに下の入札者・・・となりものすごい安い金額で取引するハメになることがあるので吊り上げしている人は終了直前に取り消しする人もいるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早速の回答ありがとうございます。

みなさんの、ご意見を聞き目からウロコが落ちました。
>他のユーザーから見れば「取引キャンセル」
たしかにそうですねー。
今回の落札したものですが、出品者さんに機器を預けてカスタマイズしてもらうもので、1か月前に、同じタイトルで出していた方(多分他の人でしょうが)は、利用が「停止中」になっていました。何かあったんではとは思いますが。

ということで、少しでも迷ったら取引きはしないほうがいいのかなと思った次第で・・・・。

自分の中では、復讐ということまでは考えてませんので、まぁ慎重に様子をみていこうと思います。

お付き合いくださりありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 20:31

基本はかかわらないほうがいいと思います。


心情的に許せないのであれば、告知のブログでも作ればいかがですか?

ヤフーはなにもしてくれませんので、期待できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
まぁ復讐ということは考えていません。音便に終わらせたいとは思いますが、私のオークション終了後に同じことが起こっていたもので・・・。

つまり、その人に機器を預けてカスタマイズしてもらいたければ必然的に高い値段で入札しざるを得ない・・・・うーん。

出品物が、自分の機器を出品者に預けて、カスタマイズしてもらうというものだったので、特に神経質になっていたのは、間違いないです。


ヤフーは、確かに期待できませんねー。
お付き合いくださりありがとうございます!!

お礼日時:2008/08/11 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!