アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の息子がいます。
幼稚園に通っていますが、先日「○○ちゃんは男の子だね。○○ちゃんは女の子だね。」ということを口にしていたので、「あなたは?」と聞くと「女の子!」と答えました。

私は「男の子だよ~」と教え、息子も特に応答せずにその会話は終わりました。

ですが、後からこれは性同一性障害??
とか思えてしまって、心配しています。

子供は何才頃から性を認識するのでしょうか?
大丈夫でしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


3歳7ヶ月の男女双子ママです。

>子供は何才頃から性を認識するのでしょうか?

これは、その子供の置かれている環境によるところが大きいのではないでしょうか。
おそらく、幼稚園に入って以降ですよね?「○○ちゃんは男の子だね。○○ちゃんは女の子だね。」のようなことを言うのって。並ぶ時やお返事をする時など、園でも意識させられる場面が結構あるのではないかと思います。
ウチは、同じ家の中に同月齢の男女の子供が一緒にいるという特殊な環境でしたので、もっともっと早くから(2歳くらいから)言っていました。そして、そのように意識をし始めて間もなくの頃は仰るような間違いもよく言っていましたし、過剰は意識の仕方...例えば娘など「○○ちゃんはいくつ(何歳)?」と聞いているのに「女の子!」とシナを作って言うとか...(^_^;)

>ですが、後からこれは性同一性障害??
とか思えてしまって、心配しています。

もし息子さんが間違いではなく「女の子」と主張したところで心配はありませんよ。女の子の方が良さそうだ、と本人が思えばそう言うかもしれません。大人のように「自分は男だから女の子だなんて言ってはいけない」みたいな固定観念もありませんから。
自分をどちらと言っていようと、ママから見て「間違いなくこの子は男の子だわー..」と思うところがありませんか?ウチの息子はベビーカーで散歩しているような小さい時代から既に「キレイなおねいさん好き」の片鱗が...(笑)言うことなすことイチイチ単純でバカげてて。もし本人が、どんなに自分が女の子だと主張しようと、コイツは間違いなくオトコだと私は思います。
    • good
    • 0

ただの勘違いか、理解不足でしょう。


まあ、GIDだったとして、中学生にでもなったら気にしましょう。それで性転換したって、別に周囲が大騒ぎする問題ではありません。国も認めた病気の治療ってだけの話ですから。
    • good
    • 2

うちの3歳5ヶ月の娘は、一応女の子だと認識はあるようです。


男の子より女の子の方が早いのかもしれませんね。
1歳の弟がいるしお風呂は毎日父親と入るので、
「○○(弟)と父ちゃんは男の子。おちんちんあるもんな。
▲▲(自分)と母ちゃんは女の子。だいじだいじ(うちではそう言ってます)あるから。」
でも、好きなのはゴーオンジャーにウルトラマン。父親の趣味がそのまま娘も好きなことになってます(^^;)
(私も好きなんですけどね)
だから、幼稚園で女の子はプリキュアが好きらしいと聞いてきたけど、
自分ではそんなに見る気はないみたいです。
スカートもあんまり好きではないし・・・もう少ししたら変わってくるかもしれないですけどね。

私自身は2歳半で二人弟がいたこともあってか、父親に自分には何でちんちんがないのと聞いたそうです。
父は「そのうち生えてくる」(笑)と言ってお茶を濁していたそうで、
そのころの私は男の子と女の子の差がわかっていなかったのだなぁと思います。
もう1人の弟は5歳くらいの頃、母のマネをしてお化粧をしたりして、
将来はニューハーフか?!と思ったりもしましたが、今では硬派なおっさんになってます。

結局は今心配しても仕方ないでしょうね。
性同一性障害だったとしてもそれを受け入れてあげることくらいしかできませんし。
まだ3歳だし、そういう質問を繰り返して男の子だと認識していくのかもしれないですね。
    • good
    • 0

性の認識ですか?


私の子供は年中の終わりごろからでしたが。現在年長です。
それまでは、女の子と同じように紙留めしたいとか可愛い星とかハートの服や靴、女の子のキャラモノを欲しがっていましたよ。
うちの子は、キラキラした物が大好きでしたから。
ある日突然、「俺なぁ」の一人称になり、だんだん男の子っぽくなってきましたよ。
小学生までには、男の子になりますよ。
大丈夫だと思いますよ。
うちの子のほうがひどかったと思うし。

小学生になっても、女の子のおもちゃなどに執着するようなら、役所の子育て相談に相談してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

園児の性別の分け方なんて曖昧なものですよ。


お子さんが何を基準に分けているかで自分が男になったり女の子になったりしても普通ですよ。

髪の毛が長いか、短いか
服が赤いか青いか
靴下をはいているか、はいていないか
何が好きで何が嫌いか
ブランコが上手か、下手か

こんな基準で男女を分けていることがよくあるんですよ、園児って。

うちの次女も曖昧でした。
「ちんちんのある子が男の子だから私も男の子」って言ってたんですよ。
「だって小さいちんちんがついているもん」ってお風呂でオマタを指差すんです(笑)
「でも立っておしっこできないでしょ?」とツッコむと
「できるよ~、さっきお兄ちゃんと一緒にここでした」と自慢するしまつ(大笑)
でも、5才前後には女の子を意識して
「ズボンは男の子」と、ガンとして冬でもスカートをはいていきました。

ちなみに長男は小さい頃はドレスに憧れて妹達の変身ドレスを一緒になって着て遊んでました。
親としては「将来はカバちゃん???」と不安がよぎりましたが、今では立派な男のです。

自分の性別を間違えるなんて可愛い勘違いじゃないですか、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


見るテレビ番組や欲しいと思うおもちゃは、何ですか?
我が家には5歳になる息子が1人居て、息子よりも年が上の姪が2人一緒に住んでいました。
姪たち2人はプリキュアと言っていましたが、息子は2歳ちょっと前位の時から戦隊者あるいは仮面ライダーの方を好んで見ていました。
もちろんおもちゃも戦隊者や仮面ライダーの物を欲しがりました。
こんなに小さくても男の子なんだなぁと思いました。

遊び方は、姪たちが「おままごと」をすると言えば一緒に「おままごと」をしますが、遊び相手(大人)が居る時は、姪たちと「おままごと」はせずに「戦いごっこ」をしていました。

あと余談?ですが・・・
我が子は、髪をちょっと伸ばし、明るい色の服を着ると女の子に間違われていた為、父が「○○(息子)は、真ん中(男の子と女の子の間)」と面白がって教えていて、
「○○は、男の子?女の子?」と聞くと「真ん中」と答えていましたが、2歳半過ぎ位からは「真ん中じゃないよ。男の子」と教えていないのに答えていました。

専門科でもなければ詳しくもないので、質問者さまのお子様が性同一障害かどうかは、分かりませんが、我が子の場合を回答させて頂きました。
失礼します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!