
液晶ディスプレイの購入しようと考えている者なのですが22インチか24インチで悩んでいます。主な用途はPCゲーム(3D系ではありません)、とネットサーフィンです。IO DATAのLCD-AD241かLCD-AD221がいいかなと思っているのですが、この2つの機種ならどちらがいいでしょうか?今日PCショップをぶらついてきたのですが、24インチは大きすぎるんじゃないかと思いました。一応使用しているPCデスクが幅100cmなので置くスペースはあると思うのですがスペースがあるなら24インチを買っておくべきでしょうか?悩んでいます。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な意見として回答します。
22インチと24インチと迷っているようですが、基本のシステム構成の考えがないようです。
1.そのゲームが、最大解像度(買おうとしている液晶)で表示できるかが問題。
2.そのパソコンのグラフィックカードが、買おうとしている最大解像度の液晶に対応しているかが問題。
3.処理速度の問題。これに関しては、解像度を大きくすることによって、処理速度も遅くなるということ。
以上の3点かな?
なるべくなら、買う前に、パソコンの性能を見といたほうがいいですよ。
ディスプレイ買ったはいいけど、グラフィックカードが対応していなくて、せっかくの大きい液晶が台無しなんてないように。
現在平均的に対応している解像度は、1920x1200です。
なるべくPCの性能と比べてみましょう。
No.2
- 回答日時:
ゲーム画面が横に間延びしたり・・・
その辺も考えないと駄目かな。
ワイド画面対応のゲームなら、大丈夫でしょうけどね。
縦幅が今の画面よりちっちゃくなったりする機種もあるので注意ですな。
でもまぁ、フルHDの24インチがお勧めですけどね。
ゲーム用途がメインでワイド非対応のゲーム画面なら、四角いディスプレイが欲しくなるのではないかと。。。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
個人的独断での回答で失礼します。
予算があるなら24インチになろうかと思います。
置き場所は買ってからでも考えられると思います。
22インチと24インチの差は、インチ数という見てわかるモノの他に対応解像度も違っています。
24インチでは最大1920x1200(アスペクト比16:10)まで対応します。
質問内容になるモニタ系列ではHDMIが搭載されていませんが、IODATA様の公式ページではFull-HD対応と明記されていました。
22インチではFull-HDにはなりません。
この差をどう見るかは質問者様の判断になりますが、DVIとD-Sub15だけとは云え、Full-HD対応か否かは大きな違いになろうかと思います。
現状のPCでDVIによるFull-HDを甘受することは少ないと思いますが、HDMI→DVIで上手く接続できれば魅力があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
携帯を水没させた際に、ICカードはどうなるのでしょうか
au(KDDI)
-
auの携帯 写真を添付できない
au(KDDI)
-
ノートPCにモニターをつないで両方に表示は可能?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
USBを認識しない
ビデオカメラ
-
5
MDは何故普及しなかったのでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
受信確認方法
固定電話・IP電話・FAX
-
7
シリアルATAケーブルが断線すると電源が入らなくなる?
デスクトップパソコン
-
8
HDD故障時の復旧方法およびDドライブデータ吸い上げ方法について
LANケーブル・USBケーブル
-
9
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
10
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません
デスクトップパソコン
-
11
I-0 DATA LCD-AD171CSのモニタが点いたり消えたりする
モニター・ディスプレイ
-
12
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
13
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
14
写真をPCに取り込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
(ウイルス?)パソコンのファンが頻繁に回りっぱなしでうるさい上に電気代もかかっています
BTOパソコン
-
17
SDカードが異常と表示されます。
一眼レフカメラ
-
18
パソコンでDVD鑑賞したいのに、音量が小さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ファンが回りっぱなしです・・解消できないでしょうか?
ノートパソコン
-
20
CPUファンとグラボファンの風向きについて
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
ワイドモニターの文字や画像が...
-
古いXPの、モニターだけを交換...
-
モニターの19インチワイドと...
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」...
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
CRTモニターの買い替えを考えて...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
NVIDIA GeForce について
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
エプソンプロジェクターの解像...
-
iPhoneです。 TverやNetflixは...
-
フルスクリーンにすると画面が...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
モニターのワイドをスクエアに...
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
WUXGA1920*1200モニターに1920*...
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」...
-
エロゲーに適した液晶サイズは...
-
モニターの19インチワイドと...
-
23ワイドは視線の移動で疲れま...
-
4:3から16:9への変更
-
21:9 モニターの選択と価格差に...
-
古いPC(グラボ)でワイド画面...
-
「最近のワイド液晶ディスプレ...
-
ノートPCの16:9画面について!!
-
ワイド画面 使いにくい?対処法...
-
19インチ(1280×1024 SXGA)と違...
-
サインはVGAで19インチワイド液...
-
パソコンの買い替えで、19イン...
おすすめ情報