
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
枯れていない葉があるの?????!
絶対大丈夫。緑がのこっている葉は、茶色くなっているぎりぎりの所から鋏で切り取って。全体が茶色になっている葉は、下に引っ張るようにむしりとって。なんとなく水遣りが足りないような気がします。寒いうちは、土が乾いたら、次の日に水をあげて。
春が来れば、必ず新芽が出ます。きっと幸せも春と共にやって来るよ。(自分にも言い聞かせてる…。)頑張ってね。
No.2
- 回答日時:
miitannさんの意見が正解だと思います。
枯れてしまった葉っぱを全部取ってしまって、幹だけの状態にします。後は週一回程度の水遣りをして春を待ちましょう。気温が上がれば、どこかから新芽が出ます。五月が過ぎてもても芽が出ない、幹を押すとふにゃふにゃしている場合は、残念ながら…。
ちなみに「幸福の」は日本だけの呼び名。現地では切り刻んでも芽を出す厄介物扱い、ってどこかで聞いたような。気になるときは処分する時に塩とお酒を振り掛けるとよいそうです。sam_raiさんに幸せがもどってくるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/20 16:05
ありがとう。
枯れた葉を摘めばよいのですね。
枯れてない葉は摘まなくてよいのですか?
とりあえずやってみます。
新たな幸せのために。
No.1
- 回答日時:
「枯れてしまった」の状態がどの程度なのかわかりませんが、あれって確か挿し木が簡単にできると本で読んだことがあります。
枯れた葉っぱが元にもどることはないと思いますが、本屋さんでちょっと立ち読みして挿し木方法を読んでみるといいかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
朝顔がどんどん伸びています。
-
小学生が育てている朝顔の品種は?
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
大きくなり過ぎたサンスベリア
-
庭のポプラの枯らし方
-
外壁に張り付いたツタ・アイビー
-
湯の花を植物にかけたら枯れま...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
枝豆の芽が黄色くなって成長し...
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
お米を土の中に埋めると、稲は...
-
朝顔の葉っぱについて穴が空い...
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
芽切りについて
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
朝顔がどんどん伸びています。
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
南天の木が切っても切っても新...
-
梅干しの種から芽が?
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青しその芽が長細い
おすすめ情報