重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様、はじめまして。blackcat37と申します。
これから、PostgreSQLにチャレンジしようと思いインストールを行っています。

インストール・アンインストールを何度かやっているうちに
インストールができなくなりました。
インストールファイルのコピーまでは進むのですが、ユーザーアカウントの
設定になると、
>内部のアカウント検索に失敗しました。
>アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした。
とエラーメッセージが出て、インストールが失敗してしまいます。
再インストールする際には、
net user postgres /delete
でアカウント削除を行い、Documento And Settingにある
postgresユーザフォルダも削除しています。
PostgreSQLのインストール先フォルダが無い事も確認しています。
あと何か確認しなければならない事があるのでしょうか?

環境はWinXP+SP2です。

説明不足の点がありましたら、ご指摘ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ログインid は、何を使っていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ログインidはpostgresを使用しています。

投稿後、色々なサイトを巡り調べてました。
インストール時のサービス構成でドメイン名の指定があり
そこをlocalhostと変更していました。
ドメイン名をインストールしているコンピュータ名にしたら
無事にインストールできました。
DIooggooIDさん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/15 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す