dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小売店を経営しております。バックで駐車しようとしたお客様の車がガラスに突っ込みガラスは全損。ガラスの周辺に展示していた大量の商品(トイレマットやカーテン)もガラスの破片が飛散し売り物にならなくなりました。すぐに警察に連絡したのですが、運転されていた方は免許不携帯でした。
そこで質問なのですが、
1:「保険で弁償します」とのことでしたが運転手が免許不携帯でも保険金は払われるのでしょうか?
2:ガラスが付いて販売できなくなった商品は保険会社が弁償してくれるのでしょうか?
3:ガラスの破片の掃除に1時間以上、従業員4人が残業をしました。また、掃除に店で販売していた掃除機を新たに使いました。ガラスの破片やガラスの付いた商品の処分代もかかります。これらの費用は負担していただけるのでしょうか?

お盆休みの繁忙期にガラスが割れて売上に影響があるだけでなく、ガラス交換にかかるまでの時間や不便さ(空調が効かない)、販売できなくなった商品の金額等々を考えると非常に憂鬱です。どなたかご回答・助言いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

> 1.


免許証不携帯は、保険金の支払には全く影響しません。
また例え「無免許(免停中を含む)」であっても、対物の賠償保険は支払われます。(対人も同じ)


> 2.
・販売価値を失い、廃棄するしかない場合は仕入れ値等で補償
・販売価格が下がっても売却等できる場合は通常販売価格との差額を補償
と考えられます。

> 3.
・この事故のために必要でない残業が発生し、その手当てを支払った場合は補償されると考えられます。

・掃除機については、商品を使用する必要があったのかどうかが問われることと、今後もその掃除機はお店で使用が可能と考えられますので、100%の補償は難しいと思います。

・ガラス破片や販売できなくなった商品の処分代が実際に発生する場合は補償されます。
以上のように、損害賠償を請求する際には、その根拠と発生費用の証明が求められますので、販売できなくなった商品については、保険会社に確認させた上でその処分方法を決められた方が無難です。

なお、売上げ減少については、どのように査定するかという問題があり、同一時期の売上平均の数値等の根拠をやはり求められます。
資料を充分に用意されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掃除機は皆様のご回答からも難しいようですね。諦めてお店で使いようにいたします。

>なお、売上げ減少については、どのように査定するかという問題があり、同一時期の売上平均の数値等の根拠をやはり求められます。
資料を充分に用意されることをお勧めします。
保険会社から連絡が無いので、売上減少分も補てんしてもらえるかは分からないのですが、売り上げ減は明らかですので、ご回答いただいた内容に即し資料を作成いたします。

保険会社もお盆はお休みなのですかね?
加害者からも一切連絡が無いのですし、半ば呆れています。

この度はご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 17:53

保険は下りると思います。

ご安心下さい。

ガラスによって売り物にならなくなった商品も補填されると思います。
ガラスは目に見えないほど小さなものでも怪我の原因になりますから、
それは売り物にはなりません。

その事故によって生じるお店の経営的な損失も、100%ではないでしょうが
補填されると思います。
( ガラスの交換作業代金、売れない品物の処分代は補填されると思いますよ。ただし原価ですが…
ただ、売り上げ減少は保険会社の査定によると思います。 )

また、ガラスが無くなった事によって盗難の心配が出来ますよね。
シャッターか何かで閉じることは出来ますか?
閉じられない構造では、その間ベニヤなどで覆う必要があります。
その分も請求してください。

ガラスの掃除に四人が一時間残業したというのはある程度うなづけます。
商品の運搬一つとっても、怪我をする危険がありますから慎重を要します。
ただ、新品の掃除機を使う必要があったのかについては、疑問です。
多分相手の保険会社も、そこは厳しく査定すると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>売り上げ減少は保険会社の査定によると思います。
これが一番の問題でして、本日(8月17日)はまだ営業中ですが昨日の半分、前年同曜日の3分の1位の売り上げになりそうです。

>シャッターか何かで閉じることは出来ますか?
シャッターがあり、割れた部分をコンパネで覆っております。セキュリティーも契約しているので防犯上は問題ないのですが、何分見栄えが悪いです。お盆休みでどこのガラス屋さんも明日以降にしか動いてくれないようです。保険会社や加害者からも全く連絡がないですし、こんなものなのでしょうか?

ご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 17:40

1:免許不携帯または免許の有無と対物賠償は関係ないので、問題なく支払いされます。



2:ケースバイケースです。商品によっては、ガラス片がついたら売り物にならないものもあるでしょう。
 カーテンなんかはまったく売り物にならないでしょうね。
 そういったものは補償の対象になると思いますが、当然売値ではなく、仕入値での補償になります。

3:掃除機は無理でしょうね。必然性がありません。
  商品は保険会社から金銭補償されるのであれば、その商品は保険会社の持ち物になりますので、勝手に処分はできません。
  保険会社に処分を依頼して下さい。
  こちらで処分してかまわないと言われた場合に、処分費用を請求すれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品は売値でなく原価での保証なんですね。
ガラスの付いた商品がスポットで仕入れた特価品(カーテン)だっただけに非常に悔やまれます。
ガラス片が危険なので早く処分をしようと思っていましたが、このコミで質問して良かったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 17:25

すべての項目は証拠写真をとっておきましょう。


運転手の写真からはじめ、ガラスがついた商品の写真、
従業員の片づけ風景、その時使用した掃除機の外観
調査に来られる方がくるまで、そのままにしておくわけには
いきませんので。
もし撮ってなければ今からでも
携帯電話のカメラでも、物が大きいだけに大丈夫でしょう。

警察も大量に写真を撮っていかれますが、
これは保険にはまったく使えません。
(分けてもらえませんから)
もちろんガラス屋さんに払った領収書
総合的にいくらか査定されますが、商品についても
領収書があれば、いうことはないですが、
保険屋さんが裏が取れそうなデータを
書類でしめせば
ほぼ、保障されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

従業員の片づけ風景以外はすべて写真に撮りました。
警察の写真は使えないのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 17:18

1.


保険は支払われますね
2.
ガラスが付いただけで売り物にならなくなったとは到底考えられないので無理ではないでしょうか?、現物を残していて且つそれが認められれば可能でしょうが。
3.
ガラスの破片を掃除するのに4人で1時間以上は誰がどう考えても時間の掛かりすぎですよね、遊んでいたとしか思えません。大型デパートの特大ガラス1枚3~40万くらいするような大型のものでも二人で20分もあれば方は付くでしょう。10人で8時間も掛かったなんて事を自己申告してそれが通ればみなさんやっているでしょう
よってそれに見合った妥当な金額しか貰えないでしょう。
掃除機を使ったのはあなたの勝手です、ガラスを掃除するのに店に飾ってあった新品の掃除機を使用する必要はまったくなかったように思えますがね

ですが、事故によってお店が営業できなくなり店を休まざるを得なくなったのであればその分の損失を割り出し請求するのは妥当ですね

この回答への補足

>ガラスが付いただけで売り物にならなくなったとは到底考えられないので無理ではないでしょうか?、現物を残していて且つそれが認められれば可能でしょうが。

商品に付着したガラスの破片でケガをする恐れがあり、現に従業員がケガをしてます。お客様がケガをする恐れがあるので販売は不可能です。今日の事故ですので現物は残っています。

>ガラスの破片を掃除するのに4人で1時間以上は誰がどう考えても時間の掛かりすぎですよね、大型デパートの特大ガラス1枚3~40万くらいするような大型のものでも二人で20分もあれば方は付くでしょう。

コンビニにあるような大型ガラスです。床や商品にかかったガラスの掃除、窓枠に残ったガラスが散乱しないようテープを張り、段ボールで塞ぎました。誰も遊んではいません。早く帰りたい一心で懸命に掃除しました。

>掃除機を使ったのはあなたの勝手です、ガラスを掃除するのに店に飾ってあった新品の掃除機を使用する必要はまったくなかったように思えますがね

カーペットの床に散乱したガラス片が大量だったため、掃除するのに掃除機が必要でした。お店で使っている掃除機では吸引力不足でガラスが吸いとれませんでした。ガラスでお客様がケガをしたら大変ですから。

補足日時:2008/08/16 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。先方の保険会社と相談してみます。

お礼日時:2008/08/17 17:14

 


1.免許不携帯は保険の支払いと関係ありません。
2.普通は保証されます
3.請求して下さい、多分支払われます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました!

お礼日時:2008/08/16 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!