
ソニー銀行で9月1日に1年定期を1000万円、住信SBI銀行で10月1日に1000万円、同じく11月1日に1000万円、同じく12月1日に1000万円の一年定期を預けて、1年ごとに再契約を続けていく予定です。
あるいは、面倒をさけるため、住信SBI銀行で2000万円、ソニー銀行で2000万円づつ、それぞれ一年定期をくむ方法のほうがいいでしょうか。
他に当面の生活資金として現金で2000万円ほど持っています。夫婦ともに高年齢ですので、比較的安全な資金の運用ができればいいと思っています。
このほかに、なにかいいご助言がありましたら、ぜひ教えていただければ幸いです。
とりとめのない質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1.金融機関を分けるメリット
預金した金融機関が万一破綻した場合、預金保険機構との保険で1000万
円まで保証されます。
よって、1金融機関にはMAX1000万円まで預けるのが良いでしょう。
(ソニー銀行と住友SBI銀行の2行だけでなく、4項に増やした方が良
いでしょう)
2.期間の分散
11/1と12/1の2回に分けて預金する理由が解りません。
今は日本の預金は利息が上がる傾向にあります(数年掛けて上がる
かも)。
よって、取りあえず、4つの期間に分けて、11/1、2/1,5/1、8/1に
預金すると、利率が上がってから預けられる可能性が高くなります。
と言うわけで、4つの金融機関に4つの時期に分けて預金するのがお勧めです。
ありがとうございました。参考になりました。11/1、2/1,5/1、8/1に分けて考えます。
同時に、ほかの回答者様もおっしゃっているように、欲をださず、ほどほどに、健康に注意してくらしていくように心がけたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ご自由に自慢話はよそでお願いいたします
自らのなけなしの
お金公言するなどご
立派な方ですね
No.2
- 回答日時:
特に問題ないです
もう老後ですからね
金などあっても仕方ないんですよ
元気なうちにたくさん使いましょう
今旅行にいけるならたくさん行きましょう
死にかけ、寝たきりの人に札束持ってくる人はいません
金は健康で元気だから意味があります
高齢で死にかけては手術を受ける体力もないですし医師が断る可能性もあります。
よく老後資金などと言う人がいますが、金より健康です
健康にプラスになるならたくさん金をかけても良いですな
年金とほどほどの金があれば良いです
なくても良い。
2人でたくさんの思い出を作るようにしましょう。金をかけてね。
病院や施設では金など便所紙以下の存在ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 積立てニーサについて教えてください。夫婦の貯蓄を積立てニーサで運用していきたいと思っています。初めま 6 2024/02/27 22:41
- 不動産投資・投資信託 父親81歳現在一人暮らしですが、9年ほど前から銀行員の勧めで投資信託をしています。 銀行が投資信託を 3 2024/02/10 23:57
- その他(お金・保険・資産運用) ウェルスナビを使ったドルコスト平均法 3 2023/01/13 23:11
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 今年中にNISAで買いきれない余剰資金を、2000万円ほど全額あおぞら銀行バンク支店(利息0.2%) 2 2024/03/09 00:53
- 預金・貯金 今年中にNISAで買いきれない余剰資金を、2000万円ほど全額あおぞら銀行バンク支店(利息0.2%) 4 2024/03/09 00:54
- その他(資産運用・投資) 毎月1000円ずつでも20年積み立てれば3%運用で9万ぐらい儲かる感じです!!意味ありますかね??? 4 2023/02/10 20:58
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- 預金・貯金 【日本人の個人資産が過去最高2100兆円に達して富裕化が進んでいると自民党のおじいさ 7 2024/06/13 22:56
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電柱の場所
その他(家計・生活費)
-
友人から聞いたんですが地方銀行(群馬銀行)のクレジットカード(群銀カード)とその銀行のキャッシュカー
クレジットカード
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
-
4
家を買うべきか。もう少し貯めてから買うか 37歳既婚男性です。息子(0歳)がひとりいます。 今住んで
家賃・住宅ローン
-
5
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
6
食費4万円以内について 一人暮らしの平均食費が4万円だと聞いてちょっと信じられない気持ちです。 主食
食費
-
7
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
8
Amazonプライム会員
クレジットカード
-
9
ご参考までに教えてください。 いくらあったら仕事を辞めて遊んで暮らしますか? 65歳の時点で6,00
節約
-
10
【少ない】ほっももっと 給料【なぜ?】
所得・給料・お小遣い
-
11
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
12
相続拒否は
相続・贈与
-
13
東京電力の支払いできない場合について
クレジットカード
-
14
アパレルで販売の仕事をしています。 昨日60歳の店長がお客様が帰られた後に 「あの人、ゴールドカード
クレジットカード
-
15
洪水で冠水して車が廃車になった場合保険で修理または交換してもらえますか?
損害保険
-
16
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
17
お墓に水をかけるのはいいのでしょうか? 拭かないと苔が生えますか?
その他(住宅・住まい)
-
18
過払い請求
カードローン・キャッシング
-
19
親のNISAを合法的に使う時のデメリットを教えてください。
相続・贈与
-
20
生活給付金3万円は安くないですか?( ;∀;)
食費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定額貯金の口数について
-
第一生命のステップジャンプは...
-
学資保険の育英年金の一括受取...
-
郵貯定額預金→郵貯普通預金って...
-
機関投資家の種類
-
夫婦二人だけで生活している78...
-
個人年金は、例えば一つの会社...
-
400万ほど貯金があったらどのよ...
-
老後の年金設計
-
個人年金の一括払い 損か 得...
-
700万円の良い使い道
-
老後やってゆけると思いますか
-
保険会社の財形型貯金について
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
雹害で車両保険を使おうと思う...
-
損害保険代理店資格について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一生命のステップジャンプは...
-
定額貯金の口数について
-
機関投資家の種類
-
確定拠出年金の運用のご相談
-
かんぽ生命の新逓増型終身年金...
-
個人年金の一括払い 損か 得...
-
貯金・運用について教えてほし...
-
すぐに使わない100万円を貯...
-
GPIF(年金積立金管理運用独立...
-
個人年金に加入しようと思いま...
-
個人年金保険の相続について
-
明治安田生命について(個人年金)
-
郵便局の定額預金を6ヵ月未満...
-
暴落は友達
-
確定拠出年金を払い戻すには?
-
ソニー生命の変額保険に入って...
-
ゆうちょ 自動積立定額貯金 ...
-
簡保の年金保険を解約し、別の...
-
個人年金の定額と変額の併用に...
-
60才女50万で何か運用等できま...
おすすめ情報