
アダルトサイトで動画をクリックしてしまい、以下のようなポップアップが5分ごとにでてきます。
【有料アダルトサイトへご登録いただきありがとうございました。
お客様は正規の手順を経て当アダルト番組にご登録され、動画コンテンツへの閲覧の権利を有しています。
ご入会までに確認させて頂きました通り、料金が発生しております。
期間内に入金をお済ませ頂けますようお願い申し上げます。】
当サイトは 90 日間で\ 50,000 (税込)の完全定額制サービスとなっております。
また、お客様の利便性を考え、完全後払いシステムを採用しており、入会後すぐに動画を楽しめるようになっております。
入会に際しましては電子消費者契約法(2回以上の利用意思確認の義務)特定商取引法の電子契約取引(契約内容の利用意思 確認)に基づき法律が定めている正規の入会手順を設けております。
払わないといけないでしょうか?ポップアップを出なくする方法はありますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワンクリック詐欺です。
払う必要なし。>ポップアップを出なくする方法はありますか?
一番簡単な方法はリカバリーすることです。
私の周りで同じようなワンクリック詐欺に遭ったPCをいくつも
みてきましたが、たいていは、WindowsフォルダのSystemフォルダのなかに
そのポップアップを表示させるソフトを仕込まれています。
それを削除すればいいと思いがちですが、実はそんなに甘くありません。
それを削除しても、それの解凍前のプログラムが残っていたり
さらにそれを削除しても、レジストリにそのプログラムがPCにない場合
そのサイトに行ってダウンロードさせようとするものに書き換えられていたりします。
また、そこまでくるとIPアドレスなどを相手に抜き取られていて
リカバリーした後にネットにつなぐと向こうのサーバーから、
あなたのパソコンのIPアドレスあてにアタックしてきます。
ですから、リカバリーする際には、ネット環境から切断した状態で行い
ネットの設定をする前に、ウィル対策ソフトとスパイウェア対策ソフトを
インストールし、それからネットの設定・接続しますが、ブラウザは
起動させず、真っ先にウィル対策ソフトとスパイウェア対策ソフトの
パターンファイルのアップデートを行ってください。
それからブラウザを使ってネットに接続してください。
No.3
- 回答日時:
ポップアップはデスクトップに出てくるのでしょうか?それでしたらこちらのソフトを試してみてくださいポップアップが出なくなると思います
http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.sh …
参考URL:http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.sh …
とても助かりました。
表示されていたサイトの中に、わたしのひっかかったサイトがあり、削除することができました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
システムの復元を試してください
スタート-ヘルプとサポートをクリックし
ヘルプの検索の所にシステムの復元と入力して
右の虫眼鏡をクリック
4のシステムの復元をクリック
下のほうのクリック「システムの復元をクリック」を開きますを
クリック-あなたの許可が必要ですと出るので続行をクリック
システムファイルと設定を復元します。の表示がでるので
次へをクリックしていきウィンドウが出てくる以前の日付けに戻す
これで元に戻るかも
もちろんウイルススキャンをシステムの復元をする前に実行
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
社内ネットワークで繋がってい...
-
Google Chrome インターネット...
-
ポップアップを消す方法
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
AVを見てみたいです
-
MT4のアラート設定で、アラート...
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
ウイルスバスター14.ポップ...
-
【エロサイト】邪魔なポップア...
-
ポップアップのURLをクリックす...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
E-mailの署名について
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
パソコン画面が上半分しか表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
Google Chrome インターネット...
-
MT4のアラート設定で、アラート...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
Google Chrome Portable
-
office365 対処方法を教えてく...
-
FireFox:ポップアップのサイズ...
-
【Finale】MIDI機器が反応せず...
-
AVを見てみたいです
-
場所を記した地図をメールで送...
-
新生銀行 ログイン画面が出て...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
クリックポストで印字ができません
-
Gmail が作成できなくなった
-
Edgeを使用していたら今日から急に
-
勝手に中国語のポップアップ・...
-
「ポップアップがブロックされ...
-
Microsofy EdgeでBooking.comが...
おすすめ情報