重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。
現在ある企業のwebを制作しています。
完成したので動作チェックをしたのですが、
mac版safariだけ文字が正しく表示されません。
(書体が変わってしまうんです。)
それにも条件があって、safariを立ち上げて最初にテストページを見ると
ちゃんと見られるのですが、ほかのページに行ってから
見てみると書体が変わっています。
ページを更新するとちゃんとスタイルシートを読み込み、
正しく表示されるのですが、一回更新して読み込んでも、一度閉じると
またフォントが正しく表示されなくなります。

更新して正しく表示できるということはプログラムは
間違っていないはずだと思うんですが、ページを開くたびに
いちいち更新しなくてすむ方法はないでしょうか?
ひょっとしたらsafariのせいなのでしょうか。
解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご指導ください。

ちなみにsafariは3.1.2です。
Mac版FirefoxとWin版Firefox・Internet Explorerは
問題なく見られました。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

.font {


font-family: sans-serif;
font-size: 14px;
line-height: 25px;
color: #000000;
letter-spacing : 0pt;
}

上記の指定ですが、文書全体では無く、一部部分の設定でしようか?
何だか、一部の設定のように思います。また、他の分で重複して該当のフォント指示を与えているような事ありませんか?
また、sans-serif だけで問題はないのでしょうか?

自分は良く下記のように指定します。

font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","メイリオ",Meiryo,"MS Pゴシック",sans-serif;

Windows のフォントも指定していますが、Mac の環境なら office を入れて無ければ無視されると思います。

また、スタイルシートを振分けていると言う事ですが、本当に振分ける必要があるのでしょうか、振分けがうまく出来ていない可能性がありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましてすいません。
弊社のサーバーがトラぶってしまって・・・
やっと復旧できました(汗)

他の担当者とも相談して、ご指摘の事柄も検討したのですが
どうもはっきりとした原因が分からず・・・
クライアントとも相談た結果、最終手段として、
文字も画像化するという力業で解決することにしました。

ご指摘いただきました解決法は今後の参考にします。
まだまだ勉強不足ですね・・・
何度もご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/22 13:21

もう少し具体的に、スタイルシートの記述内容と、実際に表示されているフォントに関して、記載した方が的確なアドバイスを得れると思います。



スタイルシートの指定は、OSAKA なのに、実際の表示はヒラノギ明朝になるとか・・・。
スタイルシートのフォント指定はどうなるのでしょうか、Windows と Mac OS X の環境で、希望を書かれた方が良いと思います。

safari で独自のスタイルシートの設定はしていないでしょうか。もしくは、フォントの設定を変更しているような事はないでしょうか。
ちなみに、safari では標準だと、ヒラノギ明朝で表示されます。

単に、スタイルシートの指定が読み込まれていないとか、間違っているとか、何かバグの影響かもしれません。

具体的に、スタイルシートの内容を公開された方が良いと思います。

この回答への補足

.font {
font-family: sans-serif;
font-size: 14px;
line-height: 25px;
color: #000000;
letter-spacing : 0pt;
}

スタイルシートの指定は上記のものです。
macとwinでスタイルシートを振り分けていますが、
2枚のスタイルシートの違いは「letter-spacing」の値のみです。
ブラウザでの振り分けはしていません。

起動直後に開いた場合は問題ないのですが、
その後新規のタブで開いたり、違うページを経由して行くと
「font- family: sans-serif;」がききません。
そして、環境設定の表示で設定しているフォントで
表示されてしま います。
(試しに毛筆体とか変な書体に設定したらそれででるので・・・)

更に実験でスタイルシートの文字色を赤などに設定したら、
スタイルシート通りゴシックで出たときは文字色が赤くなるのですが、
うまく表示されていないときは文字色が黒くなってしまうので、
スタイルシート自体を読み込んでいないのだと思います。

他のブラウザでは全く問題ないのに
safariだけスタイルシートを読み込んだり読み込まなかったりする
のはなぜでしょう?

補足日時:2008/08/19 17:19
    • good
    • 0

スタイルシートでは、どのようにフォントを指定しているのでしょうか?

この回答への補足

使用書体はOSAKAです。
サンセリフでも試してみたんですがだめでした。

補足日時:2008/08/19 14:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!