

初めまして。
現在ある企業のwebを制作しています。
完成したので動作チェックをしたのですが、
mac版safariだけ文字が正しく表示されません。
(書体が変わってしまうんです。)
それにも条件があって、safariを立ち上げて最初にテストページを見ると
ちゃんと見られるのですが、ほかのページに行ってから
見てみると書体が変わっています。
ページを更新するとちゃんとスタイルシートを読み込み、
正しく表示されるのですが、一回更新して読み込んでも、一度閉じると
またフォントが正しく表示されなくなります。
更新して正しく表示できるということはプログラムは
間違っていないはずだと思うんですが、ページを開くたびに
いちいち更新しなくてすむ方法はないでしょうか?
ひょっとしたらsafariのせいなのでしょうか。
解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご指導ください。
ちなみにsafariは3.1.2です。
Mac版FirefoxとWin版Firefox・Internet Explorerは
問題なく見られました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
.font {
font-family: sans-serif;
font-size: 14px;
line-height: 25px;
color: #000000;
letter-spacing : 0pt;
}
上記の指定ですが、文書全体では無く、一部部分の設定でしようか?
何だか、一部の設定のように思います。また、他の分で重複して該当のフォント指示を与えているような事ありませんか?
また、sans-serif だけで問題はないのでしょうか?
自分は良く下記のように指定します。
font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","メイリオ",Meiryo,"MS Pゴシック",sans-serif;
Windows のフォントも指定していますが、Mac の環境なら office を入れて無ければ無視されると思います。
また、スタイルシートを振分けていると言う事ですが、本当に振分ける必要があるのでしょうか、振分けがうまく出来ていない可能性がありませんか?
お返事遅くなりましてすいません。
弊社のサーバーがトラぶってしまって・・・
やっと復旧できました(汗)
他の担当者とも相談して、ご指摘の事柄も検討したのですが
どうもはっきりとした原因が分からず・・・
クライアントとも相談た結果、最終手段として、
文字も画像化するという力業で解決することにしました。
ご指摘いただきました解決法は今後の参考にします。
まだまだ勉強不足ですね・・・
何度もご回答いただきましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう少し具体的に、スタイルシートの記述内容と、実際に表示されているフォントに関して、記載した方が的確なアドバイスを得れると思います。
スタイルシートの指定は、OSAKA なのに、実際の表示はヒラノギ明朝になるとか・・・。
スタイルシートのフォント指定はどうなるのでしょうか、Windows と Mac OS X の環境で、希望を書かれた方が良いと思います。
safari で独自のスタイルシートの設定はしていないでしょうか。もしくは、フォントの設定を変更しているような事はないでしょうか。
ちなみに、safari では標準だと、ヒラノギ明朝で表示されます。
単に、スタイルシートの指定が読み込まれていないとか、間違っているとか、何かバグの影響かもしれません。
具体的に、スタイルシートの内容を公開された方が良いと思います。
この回答への補足
.font {
font-family: sans-serif;
font-size: 14px;
line-height: 25px;
color: #000000;
letter-spacing : 0pt;
}
スタイルシートの指定は上記のものです。
macとwinでスタイルシートを振り分けていますが、
2枚のスタイルシートの違いは「letter-spacing」の値のみです。
ブラウザでの振り分けはしていません。
起動直後に開いた場合は問題ないのですが、
その後新規のタブで開いたり、違うページを経由して行くと
「font- family: sans-serif;」がききません。
そして、環境設定の表示で設定しているフォントで
表示されてしま います。
(試しに毛筆体とか変な書体に設定したらそれででるので・・・)
更に実験でスタイルシートの文字色を赤などに設定したら、
スタイルシート通りゴシックで出たときは文字色が赤くなるのですが、
うまく表示されていないときは文字色が黒くなってしまうので、
スタイルシート自体を読み込んでいないのだと思います。
他のブラウザでは全く問題ないのに
safariだけスタイルシートを読み込んだり読み込まなかったりする
のはなぜでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 最近のGoogle Chromeのデータ読み込みの遅延やエラーって頻発しますか? 2 2023/01/06 22:12
- Chrome(クローム) SafariとChrome間でブックマークを同期 2 2022/06/09 23:23
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Safari(サファリ) MacのSafariでTVerにアクセスしようとしています 1 2023/02/05 00:49
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- SEO 関係ないページを検索エンジンが拾ってしまう 1 2022/05/14 11:16
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
縦書きテキストボックスの表示"...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
英字フォントが指定された場合...
-
VB6.0でLabelに表示する文字を...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
mac版safariのスタイルシート読...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
PDFlibのブロックプラグインに...
-
バーコード印刷
-
Wordで、指定したフォント...
-
printf("文字列\\n")が円マーク...
-
径の記号
-
ブラウザで日本語・中国語・韓...
-
オープンオフィスを使っていま...
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
cssファイルの名称付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
MsgBoxについて
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
メールで、榊の文字を木辺に神...
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
C# Font GdiCharSet
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
Visual C++ 6.0 行番号の表示
-
ホームページをTeraPadで日本語...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
font-family の記載方法
-
ベトナム語サイトの文字コード
-
Webサイトのフォント・級数変更...
-
逆向き/(スラッシュ)の入力方法
-
作成済みのホームページのフォ...
おすすめ情報