
No.5
- 回答日時:
昔のMS-DOSの時代、
NECのPC-9801とかエプソンの互換機なんかは
PCの背面にモニタ用の電源をとるコンセントがついてましたね。
そういうPCであれば、なんなく取れます。
No.4
- 回答日時:
同じDC12Vだからできるでしょう。
最近の電源ユニットなら出力も充分足りるし。
普通の人は、そんな動作保証を大きく逸脱する使い方はしませんけど
液晶ディスプレイをPC本体の電源に連動させたいのが目的なら
SyncTapというPC連動型電源タップがありますよ。
ご回答ありがとうございます。
雷の影響だと思うのですがACアダプタが壊れました。
ディスプレイは車載12Vで動作確認が取れたのですが、
あらためてACアダプタを購入するには古い15インチなのでもったいないと思い、
お金を掛けずに復旧する方法を考えていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- 中古パソコン 至急、ハードオフで電源ユニットの中古を買ったら 線が1本欠けていて動作しないかもしれません。 あとこ 1 2023/03/31 19:28
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- その他(パソコン・周辺機器) 3年前にヤフオクで自作パソコンを購入したのですが、電源ユニットの交換だけ自分でできる自信がない 7 2023/03/20 21:25
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- その他(パソコン・周辺機器) 電源ユニットのコンデンサーが浮いている 6 2023/03/06 00:03
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MicroATX用電源の付け替えについて
-
プリンタのUSBって外したり付け...
-
現在自作PCで電源ユニット、コ...
-
Let's note R9KでUSB3接続する事は
-
PCの電源について教えて下さい。
-
HDDの寿命
-
ハードディスクの増設トラブル
-
PCケース GZ-M2BPD-700について
-
IEEE 1394外付けHDDの起動時の...
-
PCの電源が入りません。のテ...
-
eSATA接続のHDDの電源
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
電源内蔵HDDって?
-
自作PCの初起動前のチェック
-
ポータブルハードディスク購入...
-
PC電源を車用の機器の確認用と...
-
BIOSのHDD認識
-
CDドライブのはずし方
-
Thinkstation E31マザボ交換2
-
ATX4pinとEPS8pin電源コネクタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
長期間PCを使わない時
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
電源が入らない原因は?
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
PCの画面が動かなくやってしま...
-
デュアル電源のサブ電源設置に...
-
外部電源
-
HDDケース(USB接続)が書き込...
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
TOA社のカメラと他社製ドラ...
-
ノートパソコンへの電源供給方...
-
パソコン 電源ユニット Aux6ピン
-
調光器対応のLED電球と非対応の...
-
USBからの電源供給なぞ
-
PCのUSBから電源を取る場合
おすすめ情報