
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大別してATX電源とSFX電源(広義でmicroATX、miniITX含む)です。
違いはケースの取り付け穴に対応する大きさ、もしくはネジ穴の位置。ATX電源は1種類ですが、SFX電源はA~Dtypeと4種類存在します。
一般に対応するのは、
ATXケース…ATX電源(SFX電源の一部はアダプターを装着してATX電源に使える)
microATXケース…ほとんどATX電源が対応するが、SFX専用品もある。
miniITXケース…独自形状電源が多い。SFX電源が一部対応する。
流通量は大半がATX電源で、その他は極少数です。
microATX以下のスモールケースを購入するとき、特にミニタワー型でない、特別な形をしたケースの時、要注意です。
3Dゲームをしない(ハイエンドグラボを搭載しない)、比較的省電力(C2D、AthlonX2)のCPUを使用してHDD2台までなら300Wあれば十分動きます。主流は400~500W、600W以上はゲーマー向きと言えるでしょう。
CPUでCoreI7、PhenomX4の一部を使うときの電源は店員さんに要確認。電気バカ食いなので供給電流が対応するものが必要です。
No.2
- 回答日時:
>PCの電源には、なんかPCIとかIDEとかSATAみたいに規格みたいものってあるのでしょうか?
例えばフルタワーケースでもミドルタワーでもマイクロATXでもBTXでも
同じ電源を流用出来るのでしょうか?
ATX、マイクロATX、BTXは、一般にマザーボードの規格で、BTXマザーは
メーカー専用で自作では市販されていません。
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/standard.html
これに対して電源にもATXがありますが、詳しくは
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power.html
>電源の選び方のこつについて教えて下さい。
PCの用途から構成を考え、電源のWや12V+のA、ケースの大きさが
決まります。まずは用途を決めましょう。
何をしたいか、オンラインゲームならタイトル、映像編集重視なら
マルチコアのCPUのどれくらいにするとか、RAID、デュアルモニター等いろいろです。
構成が固まれば、「逆算」で電源はほぼ決まります。
http://www.dosv.jp/other/0708/index.htm
No.1
- 回答日時:
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy2d.htm
http://dosv.gtx.jp/parts/02-7.htm
参考に↑
>例えばフルタワーケースでもミドルタワーでもマイクロATXでもBTXでも同じ電源を流用出来るのでしょうか?
流用できる場合もありますが基本、ケースやマザボ、他パーツとの組み合わせで変化します。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
http://dosv.gtx.jp/parts/02-7.htm
参考に↑
>例えばフルタワーケースでもミドルタワーでもマイクロATXでもBTXでも同じ電源を流用出来るのでしょうか?
流用できる場合もありますが基本、ケースやマザボ、他パーツとの組み合わせで変化します。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが壊れた場合の交換方法 5 2023/05/07 09:08
- CPU・メモリ・マザーボード CPU 使用率がおかしい 4 2023/08/17 22:49
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB-AC変換アダプタについて
-
シリアルATAのHDDのコネクタに...
-
Pentium 4 対応電源
-
PCの電源について教えて下さい。
-
ディスクトップのパソコンです...
-
MicroATX用電源の付け替えについて
-
プリンタのUSBって外したり付け...
-
Let's note R9KでUSB3接続する事は
-
HDDの寿命
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
電源について
-
USB電源供給で薄型なスキャ...
-
eSATA接続のHDDの電源
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
ポータブルハードディスク購入...
-
電源容量不足ハ、ツイン電源で...
-
USB フラッシュメモリの取り外...
-
PCケース GZ-M2BPD-700について
-
電源の規格について教えてくだ...
-
CDドライブのはずし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
長期間PCを使わない時
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
電源が入らない原因は?
-
PCの画面が動かなくやってしま...
-
デュアル電源のサブ電源設置に...
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
外部電源
-
HDDケース(USB接続)が書き込...
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
TOA社のカメラと他社製ドラ...
-
ノートパソコンへの電源供給方...
-
調光器対応のLED電球と非対応の...
-
パソコン 電源ユニット Aux6ピン
-
電源内蔵HUBとAC電源付きHUBの...
-
PCのUSBから電源を取る場合
おすすめ情報