dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常分解する時ってスライドロックする部分を外しますよね?
それが結構硬くて、すぐ取れないんですけどどうすれば改善できますか?
一応頑張って外せた時にロックピンと穴の両方にシリコンメンテナンススプレーを吹いておいたんですけど変わりませんでした。(そりゃそうか・・・

A 回答 (3件)

ガスですか?



エアーコッキングですか?

ガスだとうまく出来ると思うんでエアーコッキングのほうを答えます。

マガジンを外します。

ハンマーを起こして(コッキングしない)スライドストップを下に下げてまっすぐひきます。

そうしたら抜けてスライドが前に来ます。

ガスの場合はマガジンを外して一回コッキングしてスライドストップを抜くで終わりです。

うまくできるといいですね(^^)
    • good
    • 0

実際の戦地だと弾丸の頭をスライドストップの裏側から押し付けるようにして、引き抜きます。



マルガバのスライドストップ引き抜きは、それほど硬いと思いませんけど。。。
    • good
    • 0

スライドを外す時ロックする所を外す、要はスライドストップを抜く時ですよね。



私も1911系統が好きで、私の場合はウエスタンアームズですが、18丁(18種)ほど持っています。

やはり、私が持っている機種もメーカーは異なりますが大変堅く、抜けにくいです。高速でスライドが動作するので、緩いとガタの原因となるので、やむを得ない所ではあります。

そこで私は、直径3mmの、先端が平らなピンポンチを用意してあります。

スライドをスライドストップを抜く位置に合わせたら、スライドストップのピンを反対側から、このピンポンチで押して抜いてやります。

このことは、何かの時に、銃器関係の本で読んだものです。

少し慣れは必要ですが、慣れれば簡単に抜けてくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!