プロが教えるわが家の防犯対策術!

ガードレールって昔は支柱が四角柱でしたね。いつごろ何故円柱になったんですか?

A 回答 (3件)

kh582865さん、再びA No.2です。


>円柱が主に使われ始めたのはいつごろでしょう?
これはちょっと分からないですね。
ガードレール関係の知識を得る機会があった年迄は私もA No.1さんのように基本的には円柱だけと思っていましたから。
少なくとも現在では、設置場所、施工条件や他の部品との兼ね合い等からしても、基本的には円柱です。
A No.1さんのおっしゃるように強度の問題もありますし、衝突角度による問題がなくなるという面もあります。
又、一番多い設置方法で「打ち込み」がありますが、文字通り円柱を地面に打ち込んでいるのです。
この後ブラケットと呼ばれるビームとの結合部品を取り付けたりするのですが、そのボルトを通す穴が打ち込んだ後に真正面を向いたままとは限りませんし、ほぼ真正面でも道路が曲がっていたりしたら微調整が必要になったりします。
ブラケット自体もある程度融通が利くようになっていますが、柱自体を回す場合も多々あるので、そのあたりの理由もあるのではないでしょうか?
私は現在ガードレール関係ではありませんが、私の知っている限りでは、高速道路用ぐらいしか角柱は見かけません。
あまりいいサイトはなかったですが、旧川崎製鉄と旧日本鋼管が合併して出来た現JFE関係のサイトです。
http://www.jfe-steel.co.jp/products/construction …
http://www.jfe-steel.co.jp/products/construction …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>微調整が必要になったり
確かに四角いと後から回せませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/23 18:54

kh582865さん、こんにちは。


もちろん今でも四角柱もありますよ。
しかし、一般道では基本的に円柱です。
設置場所により、柱だけでなく、一般の方はレールと呼んでるビーム部分も様々です。
ちなみに、終端の丸まって終わっている部分は「そで」と呼びますが、正式には「そでビーム」です。(昔、トリビアで取り上げていましたが、関係者なら誰でも知っている事です。)
高速道路なんかは材質からして違います。
もちろん厚みも違い、とても重いです。
みんな同じように見えますが、メーカーも色々あります。
柱のピッチも違ったりしますよ。
車などでお出かけの際に注意して見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今でもあるんですね。どうも一般道にばかり目が行っていました。国道や都道府県道、区市町村道で円柱が主に使われ始めたのはいつごろでしょう?

お礼日時:2008/08/23 13:13

昔から丸でしたよ


 丸いほうが強度が高いですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

丸いほうが強いんですね。
旧国道なんかを走っていると四角いやつがよくありますが。

お礼日時:2008/08/23 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事