dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夢に彼氏がほとんど出てこないのは何故か、日頃から気になっています。

私の夢はかなりはっきりしたストーリー仕立てになっていて、
場面設定は多少おかしいですが、日常の生活の一面であることが多いです。
登場人物は普段会う人がほとんどです。
親、兄弟、親しい友人から顔見知りまで一晩に4~5人くらいの人物が登場して、
毎晩自分も含めたパラレルワールドを繰り広げています。
にもかかわらず、ほとんど彼氏が登場しません。(記憶では電話での登場が一回?)

どのような理由が考えられるかご意見をお聞かせください。
普段から自分や他人の夢を深く分析している方、または夢を日常に還元する意識を持っている方に意見をいただきたく思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

睡眠は大雑把に分けて、レム睡眠とノンレム睡眠に分けられ、その周期は90分で1サイクルと言われています。


つまり、8時間寝てれば、そのサイクルを5回ほど繰り返している事になります。

夢を見るのはレム睡眠時と言われており、覚えていないだけで1回の睡眠で5回の夢を見ている事になります。
覚えているのは、目が覚める直前に見ていた夢だけとなるわけです。

夢はレム睡眠時の「脳が行う記憶の整理」によって見るとも言われていますから、寝て早々に彼氏の事を整理し終わってるのかもしれませんね。
だから後半の夢には登場せず、結果的に覚えていない、とか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

なるほど。
彼氏に関しては整理するべき内容が少ないからあまり見ない。
とも考えることができますね。

参考になりました。

お礼日時:2008/08/23 10:23

夢の中に出てくる人物は


往々にしてフィルターがかかって
登場人物がリアルに自分の役柄で
出てくることがほとんどありません
特に恋人や憧れの人は
夢を見る本人が無意識のうちにフィルターを
かけているそうです
フィルターの原因は
自身の罪悪感、強い憧れ、自責の念などだそうです
自責の念などには「恥ずかしい」などの心理が影響しています
好きな人ほど余計にフィルターが掛かったりするそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分の意識が登場に制限をかけているということもあるのかもしれませんね。
罪悪感、強い憧れ、自責の念に思い当たる点はありませんが、笑
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/26 08:53

わたしはユング系の勉強をしていますが、夢は無意識と表面意識との通信と考えています。



深いところにいるあなた自身が、現状の認識をあなたに求めている場合が多く、その現状を認識することは夢のメッセージを受け取ることになります。

受け取ると夢が変っていきます。

よく夢を見られるようですから、夢の勉強を始められたらいかがでしょうか。

占いコーナーにあるような本はやめたほうが無難です。

なお質問の答えとしては彼が夢に出てこなくても特に彼とのことを問題にすることはありません。

むしろ夢のはっきりしたストーリーから読み取れるあなたの生き方を認識することが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私も夢は無意識からのメッセージであるという認識を持ち、
はっきりとした夢に関しては内容を書き出して解釈しています。
新しく気付くことがあるというよりも、なんとなく感じていたことがはっきりと言語化されるという程度の活用方法ですが…

占いコーナーの夢辞典は一面的だと考えているため購入をすることはありません。
多くのアイテムの解釈(連想)が自分と違うために参考にならないので、
日常に珍しく解釈しづらいアイテムに関してのみ立ち読みしています。

ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/24 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています