dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天オークションは初めてで分からないのでどなたかご存じの方教えて下さい。
出品していた商品が落札されました。その後の取引方法はどのように進めるんでしょうか?最初に出品者から落札者に連絡するんでしょうか?発送方法はどのようにするんでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

楽天は安心取引になっていますので、基本的にはまず落札者が代金などの支払いを行います。


代金が支払われると楽天から連絡があります。この連絡が有るまではじっと待っていてください。
それから品物を発送してください。
品物が相手に届くと、落札代金が自分の口座に入金されます。
落札者とはメールのやりとりなどは行いません。

参考URL:http://auction.rakuten.co.jp/guide/main/sell_shi …
    • good
    • 0

他の方の回答の通り、


まずは落札者が取引開始をし、楽オク指定の専用口座に入金手続きをします。
楽天で確認できた後出品者に発送して下さいと通知があります。
落札者がクレジットカード又は三井住友銀行以外からの入金の場合土日ですので月曜日以降の入金処理となり楽天からの通知は月曜日以降になるでしょう。

マイ楽天から挨拶などメッセージをやり取りできます。

発送方法は出品時に可能な」利用会社、種類、サイズ等登録した筈です。
8月からは匿名で無い通常発送も可能になりました。
複数あれば落札者が選択し通知通りに手続きを行い発送します。
送料は発送時に出品者が立て替えて支払います。

出品者、落札者共に機嫌が過ぎると取引不成立、キャンセル扱いとなります。
メールは随時確認しましょう。
    • good
    • 0

落札されてからこのような書込みをして


方法を聞くのは少し無責任なような気がしますが・・。

商品のページから取引ナビという部分を探し
クリックしてください。
基本そこで出品者・落札者のやり取りをします。
すでに落札されているのであれば
落札者からナビが入っているかもしれませんし
向こうがまってるかもしれません。
物にもよりますが落札者は
一番安い方法でといってくる方がほとんどです。
定形外・メール便・宅急便、品物のサイズや
割れ物・金額によって発送方法はさまざまです。

薄い(2センチ以内)ものはメール便
大きくて比較的軽いものは定形外
重たいものは宅急便。
それぞれに規格・保証内容に違いがあります。
そちらはご自分でお調べください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!