dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポートの申請をしようとしています。9月21日が20歳の誕生日です。10年用をとりたいので 誕生日過ぎてからと思っていたところ 21日は日曜日で 申請できません。ちょうど連休になるので 旅行にも行きたい。申請を出す日に 20歳を越えてないといけないのですか? 受け取る日が20歳ではだめなのでしょうか?教えてください。できたら 20日から旅行に行きたいのです。旅割が今日までなんです。教えてくださいお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


結婚後の氏名変更は、訂正で問題ないようですよ。
ただ、署名(サイン)が変更できないので、そこだけ注意が必要なようです。
これは「大丈夫」と言う人と「クレジットカード利用に影響ある」という人といます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2665261.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa233714.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1811485.html

クレジットカード利用時に身分証明書を要求されることは滅多にありませんが、昔、要求されたことが2回あります。
トラベラーズチェックを使う場合、パスポートを要求されない場合もありますが、提示を求められることもあります。
TCの場合は身分証明書を見せるのが原則だと思います。

住民票の場所について。
学生の場合は「居所申請」というのが可能な場合があるそうです。
住民票は必要だそうですが(←実家のでしょう)、もし希望するなら、今住んでいるところのパスポートセンターに問い合わせてみては?
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/add …
http://www.pref.miyagi.jp/passport/kyosyo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にわかりやすく ありがとうございました。訂正でいけそうですので 10年パスポートの申請をしようと思います。10年以内に 結婚しそうに無いし・・・。参考になりました。

お礼日時:2008/08/24 13:48

申請時の年齢で考えるという決まりなら仕方ないですね。


9月20日に出発したいなら、今回は5年パスポートを作れば良いでしょう。

10年のほうが料金的に得で切り替えの面倒もないという考えかもしれませんが、それほど不便はないと思いますよ。
毎年更新するわけじゃありませんし。
私のは5年パスポートです。更新(というか切り替え申請)したこともあります。

20歳未満の未婚者が申請するときは親権者の署名も必要なのですね。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。10年だと結婚したり 切り替え申請が必要になることを忘れていました。本籍地と住民票と現住所が違っていて 親とも離れているし 住民票の場所での申請場所が遠かったりと とにかく面倒だったのでどうせならと思ったのが 発端です。今回 住民票を移し 申請することにしました。

お礼日時:2008/08/23 16:01

20日から旅行に行きたい。

旅割が今日まで→旅割なら国内の話でしょ?
旅から帰ってきてから申請してください。

そうでなければ、#1の方のとおり、5年用を取得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですけどね。実は 専門学校の海外研修用に必要で 私だけ 地方だった為 提出期限を遅らせてもらったのです。ならついでにと思ったのですが・・。世の中甘くないですね。間に合わなくはないのですが 少しでも早くと思っているので(笑)

お礼日時:2008/08/23 15:41

昔、旅行会社の海外渡航手続きの仕事をしていました。


おっしゃるとおり、「申請時の年齢」です。ですから、旅行にいきたいなら、5年のパスポートになります。

この回答への補足

ありがとうございます。やっぱりそうですか。残念です。もうひとつ教えていただきたいのですが、10年以内に結婚して 姓と本籍地が変わった場合 新規で申請しないとだめなのでしょうか?「訂正はできるけれど サインの変更の場合は 新規」と記載されていました。サインは今のままで 旅券とかは取れるのでしょうか?訂正なら 900円で済みそうですが?

補足日時:2008/08/23 15:33
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!