dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポート申請のための住民票は、
「戸籍及び筆頭者」の記載は必要でしょうか。
HPで探しましたが、どこにも説明がありませんでしたので、
ご存じの方、ご教示ください。

A 回答 (4件)

住民票は自分のだけで良かったと思いますよ。


うろ覚えですが、とにかく何か特別に指定するわけではないです。
住民票くださいとフツーに取ればOKでした。

初めて申請する人や、持っているパスポートが期限切れになってから申請する場合は、住民票の他に戸籍謄本または抄本も必要です。

今持っているパスポートが有効な間に切り替え申請する場合は戸籍謄本(抄本)は不要。
住民票のほうだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細をありがとうございました!
戸籍謄本や他の書類は揃ったのですが、
住民票の部分だけ疑問でした。
先日、役所で聞いてきました。
パスポートの場合は、住民票に「戸籍や筆頭者」の記載は不要でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 23:03

住民基本ネットワークの住民コードが判っていれば、住民票は不要な


はずですよ。

一部の住民基本ネットワークに反対している自治体の住民の方や、
居所申請される場合は対象外となるようですが....
    • good
    • 0

住民票では無く、戸籍抄本又は謄本では

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 23:09

必要ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!