アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親が離婚して他の自治体に引っ越す時に、本籍地は移動させないのが通常ですか?
パスポート申請する際に、戸籍謄本が必要になったのですが、戸籍謄本は本籍地がある自治体でないと発行ができないようです
そうしますと、生まれた自治体の市役所窓口まで行くことになるのでしょうか?

本籍がどこだかわかりません

離婚した際に本籍地って移動させないものでしょうか?
それとも住民票と一緒に移動させますか?

マイナンバーカードも運転免許所も持っていません

A 回答 (8件)

本籍地が遠方の場合、郵送による請求もできます。


郵送による戸籍証明書の請求方法については、本籍地の市区町村役場に確認してください。

本籍地が分からない場合には、次の方法が良いでしょう。
1.両親に聞く
2.お住まいの自治体で、本籍記載の「住民票」を取得する
    • good
    • 0

「マイナンバーカード(僕の番号票)」なんてものは存在しません。


正しくは「個人番号カード」です。
「離婚した時の子供の戸籍の本籍地について」の回答画像8
    • good
    • 0

この場合、離婚どうのこうのは、どちらでもよいことかもしれません。


先のアドバイスのように
本籍地の記載のある住民票を取得します。
本籍地の市役所には郵送でも戸籍謄本を請求できます。
その方法は市役所に電話で質問がよいと思います。
ところで,
今後は「分籍」がよいかもしれません。
18歳以上(成年)になりますと、親とは別の戸籍を作れます。
分籍して、親の本籍地とは異なる場所を本籍地とすることもできます。
新しい本籍地は、住所とは異なる場所でもよいです。たとえば、富士山の頂上、東京スカイツリーの所在地、など、自由です。
    • good
    • 0

●親が離婚して他の自治体に引っ越す時に、本籍地は移動させないのが通常


 ですか?

 ↑戸籍の筆頭者側(主に夫)は、離婚時に本籍地の転籍はしないケースが多いです。しかし、多くの場合妻側は戸籍を新たに編製します。なので同時に本籍地も変えるケースが多いです。離婚後も本籍地を結婚時と同じにしておく人もありますが少数です。つまり、色々ですが妻側は大方の人が本籍地を別に定めます。

お尋ねのケースで戸籍謄本を取得する方法は、住民票を定めている役所で、省略なしの住民票を取得すると本籍地が記載されていますので、その住所地を管轄する役所に郵送で請求すれば良いです。

郵送で請求する方法ですが、郵便局で定額小為替を450円分を買って、請求理由とあなたの身分証明書のコピー、あなたに連絡が取れる電話番号、切手を貼った返信用の封筒を同封して速達で送ると、相手の役所の取り扱いも早くなります。身分証明書がない場合、取得した住民票をコピーして送れば良いです。その理由も書いておくと尚よしです。
    • good
    • 0

>親が離婚して他の自治体に引っ越す時に、本籍地は移動させないのが通常ですか?


夫婦が離婚した場合には、子供は戸籍筆頭者の戸籍に残り、苗字もそのままです。
一般的には戸籍筆頭者は夫ですから、夫の戸籍に残り、夫の苗字のままということです。
これを、妻が旧姓に戻り、子供も妻の旧姓に合わせるには家庭裁判所の申し立てて許可を得る必要があります。

>戸籍謄本は本籍地がある自治体でないと発行ができないようです
>そうしますと、生まれた自治体の市役所窓口まで行くことになるのでしょうか?
本籍地のある自治体です、生まれた自治体とは限りません。

>本籍がどこだかわかりません
住民票を取得すれば本籍地は記載されています。
    • good
    • 0

離婚した親の戸籍に未婚の子供が入っています。



離婚した場合は子供の戸籍をどちらにしたのか、また、本籍は何処にあるのかを、離婚の夫婦に聞くしかありません。

また、本籍地を住民票と一緒に動かすか、本籍地を動かさないかは、本籍(夫婦単位の戸籍)の当事者の考えです。
つまり、本籍地をと住民票は、一緒でも別々でも、どちらでもいいのです。

------

本籍地の場所は、国内で住居表示、または番地表示をする所なら、何処でもいいのです。
だから、本籍地を皇居にする人もいますが、本籍地の表示には建物表示が無いため、知らない人には戸籍簿をも見てもどこだか分かりません。

ただ、出生届と死亡届けたけは本人が出せないので、親族が出す時は本籍地の場所が分からないと苦労するでしょうね。
    • good
    • 0

住民票に記載されていませんか?

    • good
    • 0

本籍地=生まれた場所や住んでいる場所、ではないです。


極端に言うと日本国内どこでもいいです。
移動させる人もいるし、移動させない人もいます。

謄本は本籍地がわかれば郵送でも取れたと思います。
でも、本籍地がわからないのですね。

役所に行って、住民票を取ってください。
申請書に「本籍地記載」という項目があるので、そこにチェックを入れると本籍地を記載した住民票が発行されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マルチコピー機であれこれいじったので今朝市役所から電話があり、無事マルチコピー機で無事発行できました
お騒がせしました・・ありがとうございました

お礼日時:2023/02/20 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!