dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

支障がありますでしょうか?

A 回答 (2件)

古物商ですw


基本的にあります。コンプレッサなどは宙に浮かせて取り付けられていますので、一瞬や短距離短時間の移動ならともかく、引越しのときなどに長時間移動させると、思わぬ故障の原因となり、あまりよくありません。
移動させて据え付けた後は、いきなり電源に接続しないでください。静止後最低でも30分、できるならば2時間ほど放置し、冷媒が落ち着いてから電源を入れてください。でないと、放熱フィンや冷却器に散らばっている冷媒が管の途中で冷却されるので、冷媒漏れなどの重大な故障の原因となります。
鉄板で覆われていますので屈強な印象ですが、ある意味テレビなどよりもデリケートです。大事にしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはりそうでしたか。

たいへん参考になりました。

わざわざありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 13:32

詳しくはないのですが、運搬後2~3時間後に通電しないといけないようです。

オイルがコンプレッサーを壊すのだとか。

友人が横に運んでましたが水が流れてました。
コンセント抜いてから時間がたたないまま運んだのだと思います。
もちろん傷つけないことが重要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

たいへん参考になりました。

お礼日時:2008/08/24 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!