重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会議中に寝ている議員の人を、テレビでよく見たりします。
自分の税金がこのような人の給料に使われているなんて
なんかバカらしいのですが・・
どうして そんな人をクビにもしないで放置なんでしょう・
例えば 日本国民である私が上記の理由で税金の返還もしくは
国の対応をなんとかしろと裁判を起こすことって可能なのでしょうか?
また、みなさんこのような前例聞いたことありますか?

A 回答 (6件)

裁判では法律をもって妥当性を判断します。



国会議員が賄賂を貰ったんであれば収賄という罪になります。
これは刑法という法律で定められているから罪を問うことが可能です。

会議中に寝てはいけないという法律があれば罰することは可能ですが、
私の知る限りそのようなものはありません。
(多分存在しないでしょう)
裁判所(国)が国民を罰するには色々な定義づけが必要です。
眠るということを法律で定めることは可能でしょうか。
目を閉じる=眠るとすると、自由にまばたきはできなくなります。

民法上の債務不履行で金を返せというのも難しいと思います。
議員の仕事は会議だけではありませんし、言い換えれば
仕事の一部に会議があります。
現に今回の件は裁判になっていないわけで、
細かく突き詰めていくと勤務中トイレに行くことは業務とは言えないから
小便で1回あたり2分、大便で1回あたり3分、タバコ一本吸うごとに2分を時給換算し給料から差し引くということは現実的でしょうか?

議会を長期欠席する議員もいますが、国民が選挙で「この人にお願いします」と選んだ人です。
その人働き方はその人に任されている部分が普通の仕事より大きい気がします。


法律のことはほとんど素人なので一般人としての回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに こちらが選んで仕事をしてもらってるんですよね・・
そのこと忘れてました。

貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/25 19:30

>乱闘(けんか)みたいになりますけどあれも芝居なんですか?


乱闘は事前に『今日は乱闘するよ』という予定を立てて乱闘します。
 TVで郵政法案の時『事前に○○議員は党の意見に反対して反対票をいれる』とかニュースでやってませんでした?
 国会議員がみな時間をかけていやがらに投票する牛歩戦術とかTVで見たことありません?
 あれは事前打ち合わせがないと出来ない行為ですよね

>(国会対策委員会)で行われていることを祈ります!
 はい、そこで活発な意見が取り交わされているので安心してください

『TVタックル』や『たかじんの何でもいって委員会』ででる元国会議員の田嶋陽子氏とか、元国会議員の話では
 多い日は1日18時間くらい仕事してるらしいです。
 そして休日は無かったという話をされてます。

 まぁ。それでも国会議員の中には悪いことしかない議員もいっぱいいます。
 しかし悪い議員ほど国民の指示を得ているのも確かです。

 鈴木宗雄だって、悪いこといっぱいしてる議員です。
  しかし・・・悪いこと
   ↓
 地方の利権まみれの公共工事を多く行う
   ↓
 地方の活性化、地方は潤うが、国の赤字は増える。

 という図式がなりたつので、悪い人ほど選挙に受かりやすくなるのも確かデス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
報道されるような議員の人って悪いことしてる一部の人、もしくは仕事がんばってる一部のひとなんでしょうね。実際は、報道されないし、人目に付かなくても地道にがんばってらっしゃる人もいるのだと考えさせられました。

>悪い人ほど選挙に受かりやすくなるのも
実際、選んだ人がどのように働くかはあとにならないとわからないので 選ぶの大変です。悪い人ほど選挙に受かるのは悲しいですが 

私は、周りの人と政治や法律の話もあまりしないし、そのような知識もほとんどないです。

だから詳しい話が聞けてとても勉強になりました。

お礼日時:2008/08/26 22:13

国会で議員が寝てるくらいで目くじら立てるなんて、あまりに本質を見なさすぎです。

 あいつらが税金を食い物にして一体どんな悪事を働いているのか、本来の選良としてやるべき仕事をどれだけサボってやって居ないのか、質問者さんがこういった実態を知れば、ショック死されるんじゃないかと心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です。ショック死しません(笑)
悪いことしているのはニュース、新聞なので報道されている程度のことは知っています。ただ 国民がみているって分かっている場で寝ているというのが驚きだし、もうちょっとがんばって欲しいし、国のために本気でがんばれるひとに議員になって欲しいです(国民がそういう人を選ぶべきなんですね)。

貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/25 19:58

>なんかバカらしいのですが・・


 自分は寝てても構わないと思います。
 TV中継の行われている部分はシナリオのある芝居のようなもので、
 国会で今、何が行われているか国民にアピールするもので、実際にはそこでは審議は行われません。
 そこでは質疑・応答する登場人物、質問内容回答は予め全部決まっているんです。
 実際の話し合いは、別の場所で(国会内)行われており、そこは非公開です。国会対策委員会とよばれるものです

>どうして そんな人をクビにもしないで放置なんでしょう
 芝居中、出番のない人が起きてようが寝てようが関係ないですからね

>国の対応をなんとかしろと裁判を起こすことって可能なのでしょうか?
可能ですが、100%敗訴します
 そして、提訴したら、政治を多少知ってる人からは馬鹿にされるだけなので辞めておいた方がいいです。

 個人的に政治の本とかよんで勉強する事をお勧めしますよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

芝居なんですか?
知りませんでした・・
でもたまに 乱闘(けんか)みたいになりますけどあれも芝居なんですか?
私個人としては活発な議論が行われて、その上で政策など決めて欲しいですが・・それは、どこか別なところ(国会対策委員会?)で行われていることを祈ります!
貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/25 20:04

できますからやってみてください。


質問の内容からして、かなり恥をかく結果にはなると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
法律には全く詳しくないので恥をかくとかは
思いませんでした。

お礼日時:2008/08/25 19:50

1さんの意見が妥当だとおもいます



居眠りをしても有能な政治家と
居眠りはしないが無能な政治家

どちらが国民にとって有益ですか?

そもそも選挙で選ばなければいいのです、国民には選挙権があります。

居眠りは見ていて愉快なものではありませんが、あまりそういう現象面だけで大騒ぎしていると、水面下での出来事に疎くなりますから、もうすこし有権者は(この場合はマスコミかな)賢くなるべきだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民が人を見る目を養わないといけませんねぇ
あと、政治に興味をもつことも大事ですね。

非常に参考になりました。

お礼日時:2008/08/25 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!