
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、新幹線の塗料塗る前はどうなってるか・・・始めないといけません
・表面は溶融亜鉛めっきがされてます
その上を
塗料が乗るように特殊な表面処理をします
・第1層 プライマー処理
その上を
・第2層 ふっ素樹脂塗料用中塗
・第3層 ふっ素樹脂塗料用上塗
となります
当然ですが・・・・
塗料は劣化します
最大の原因は紫外線です
実は一番 白は紫外線を反射しやすいのです
したがって 塗料を塗りなおししないように・・・
白色の塗料が塗られます
この上に飛行機(新幹線)の機体の模様を第4層として塗ります
白の方がいらない第4層目の塗料がいらないので重量が減りますので燃費が良くなります
実は飛行機はいらない塗装がない方が燃費がいい
新幹線も同じ・・・・・
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
開業当時の新幹線の塗色は、白と青は「飛行機をイメージした」色らしいです。
ここのサイトに載っていました。
http://conanz10.saitamania.net/e14971.html
基本的には、この当時の考え方を今も持ち続けているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
5
新大阪駅の新幹線の改札の開く時間
-
6
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
7
新幹線 友人と出発地は違うが目...
-
8
電車のトイレ詰まり
-
9
私は新幹線に乗るといつも頭が...
-
10
JR東海はJR倒壊でしょうか? 地...
-
11
新神戸の乗り換え時間について...
-
12
大阪の551の豚まんは新幹線の中...
-
13
新幹線名古屋駅から関西本線乗...
-
14
N700系の窓際の物置の幅
-
15
昔の新幹線覚えています? 僕が...
-
16
關西廣域五日卷, 請問無論是新...
-
17
岡山駅から福島駅まで片道の旅...
-
18
東京から兵庫(神戸)までの行き方
-
19
長崎新幹線ってほんと要らない...
-
20
新幹線の振動について。 一戸建...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter