dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにCDを入れると音にプツップツッとノイズが混じります。
クリーニングディスクは試したのですが効果はありませんでした。

いつからこのような症状が出ていたのか分かりませんが、
先日図書館で借りたCDにラベルがついており、
再生したところ変な回転音がしました。
その時、パソコン内部の何かが起きたのかもしれません。
でも、これが原因ではないかもしれませんので、考えられる原因はどのようなものがあるか教えてください。
パソコンに詳しくないので宜しくお願いします。

使ってるパソコンは
FMV DESKPOWER CE8/85L
OSはWindowsXP  です。

A 回答 (4件)

バサバサと不規則な音であれば、オーディオドライバなどソフト的なものでしょうが、規則的なものであれば、機械的なものである可能性が高いです。

レンズの部分(固定されておらず、追尾するように動きます)やCDの回転軸がズレてしまっているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトの問題であればどのような対策を、
また、機械の問題であればどうすればいいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/26 23:51

ドライブが壊れた可能性がありますね。


ドライブが壊れればノイズを拾う可能性はあります。
    • good
    • 0

CDドライブとサウンドデバイスがアナログケーブルで接続されていてアナログ再生されているとケーブルにノイズが乗ってそのような症状が出るかもしれません。


ディジタル再生に設定してみませんか?
CDドライバのプロパティ→プロパティ→デジタルCD再生パネルのデジタル再生を可能にするチェックボックスにチェックを入れてOKしてください。
    • good
    • 0

>CD再生時にノイズ


基本的な質問ですが・・・
このCDとはどんなCDなんでしょうか
まず音楽CD-ROMなのかデータCD-ROMなのか
CD-ROMなのかCD-R/CD-RWなのか

ノイズと言うのはスピーカーから出る雑音でしょうかCDドライブからでる何らかの雑音なのでしょうか

この回答への補足

音楽CD-ROMです。

ノイズは音声に混じってるのでスピーカーから出てます。

補足日時:2008/08/26 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!