
「1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません」というエラーが発生して、ソフトウェアのインストールができなくて困っています。
一度修復インストールも行ったのですが改善されませんでした。
MSのサポートにあった
「InstallScript エンジンの再インストール」
「Idriver および Msiexec の登録」
はそもそもフォルダがありませんでした。
MSの他の方法についてはMSの説明ではよく分からず、それがいいのであればやり方を教えて頂ければ、と思います。
また、他の改善方法があるのであれば教えて頂ければと思っています。
OSはXPのhomeです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>他の改善方法があるのであれば教えて頂ければと思っています。
こんへんが簡単そうです
http://pac.mediadrive.jp/faq/index.php?action=ar …
嫌なモン見つけちゃいました・・・
なお、XP Sp2の場合、
WindowsInstallerの再インストールができないため
上記の対策がすべて不可だった場合は
再インストールしか方法がなくなります。
No.4
- 回答日時:
三国志10ですが、
本体CPU PentiumII 333MHz以上(推奨:PentiumIII 700MHz以上)
システムソフトウェア Windows98/Me/2000/XP 日本語版
メモリ 128MB以上の実装メモリ(推奨:256MB以上)
ハードディスク 1GB以上の空き容量
CD-ROMドライブ 倍速以上のCD-ROMドライブ
ディスプレイ 1024×768ピクセル、HighColor表示可能なディスプレイ
VRAM 2MB以上(推奨:4MB以上)
サウンドカード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
※DirectX8.1使用のため、ドライバがDirectX8.1に対応している必要があります
※お使いのPCに実装されているビデオカードが対応するDirectXが不明な場合、PCメーカーにお問い合わせください
※BGMの再生にMicrosoft MediaPlayer 7.1以上を使用
※上記の周辺機器はご使用のWindowsがサポートしているものに限ります
※エミュレーションソフト・仮想ドライブでは正常に動作しません
※必要メモリ容量、ハードディスク容量、VRAM容量は、システム環境によって異なる場合がありますので、ご注意ください
※お使いのシステム環境、およびご利用方法によっては、記載以外の制限が発生する場合もございますので、あらかじめご了承ください
とありますね。
空き容量400 は 400GBですか?
400MBですとインストール用一時ファイル作成にしても厳しいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
単なる思い付きです。
DL版じゃなくてパッケージ版(いわゆるCD-ROM)ですよね。
そもそも、あなたのPCの問題じゃないような気もしてきました。
ほかのPCでもインストールできなかったら、不良品なのかなぁって
他のアプリケーションでは問題なかったのでしょ。
実証してみては、いかがでしょう。
で、確定したらクレーム処理していただきましょ。
あくまで私の勝手な想像です。
この回答への補足
古いPCでのインストールは出来たんです。
ただ、動作環境を満たしていないので結局アプリケーションを起動することは出来ませんでした。
No.1
- 回答日時:
インストールを試みている アプリケーションは秘密のものでしょうか?
この名前が分かればもう少し策も絞られるかもしれませんね。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp
の中身をすべて削除してみてください。
またCドライブの空き容量は十分でしょうか?
ユーザー名は半角のみですか? 全角文字がある場合に問題が出る場合があります。
削除してみましたがダメでした。
ユーザー名は半角です。
容量は空きだけで400あるので大丈夫だと思います。
アプリケーションはKOEIの三国志10です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(Microsoft Office) 会社におけるOfficeライセンスの管理 5 2023/03/14 15:23
- Instagram Instagramで自分が他人にしたコメントを確認しようとした所、何らかのエラーが発生しました。後ほ 1 2023/08/10 07:33
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Perl ActivePerlをインストールしようとしているのですが、exeからインストール時にエラーになりま 2 2023/04/25 10:29
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dドライブにインストールするには
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
知らない間にQドライブができ...
-
Windows10起動しない DISK PART...
-
iTunesとCD-ROMドライブの相性...
-
PDFが開けない!!!
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
ログインしない状態でネットワ...
-
バックアップまたは復元ウィザ...
-
safeモードでもデフラグができない
-
DドライブがEドライブになって...
-
powershellネットワークドライ...
-
バックアップ acronis と windo...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
現在で一番最適なHDDのバックア...
-
誰か助けて下さい。
-
BitLock後のパーティションの縮...
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
他のPCに入るには??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
知らない間にQドライブができ...
-
Windows10起動しない DISK PART...
-
Windows NTのフォルダの場所を...
-
NTインストール時にエラーが
-
プログラムを初期状態にしたい...
-
アプリケーションのアン、およ...
-
OS再インストール後のDドライブ...
-
Window98リカバリー
-
起動に極端に時間がかかったり...
-
デュアルブートのやり方を簡単...
-
1607エラー
-
アプリケーションをインストー...
-
WinXPに対応していない機器
-
突然CDが再生できなくなった(...
-
98とWin2000サーバーのインスト...
-
OSの共有
おすすめ情報