
大変困っています!
新しいソフトウェアをインストールしようとすると、
"1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません"
というエラーが出てしまい、先に進めません。。。
マイクロソフトのページを見て、でこのエラーの対処法をいろいろ試してみたのですが、全くうまくいきません。
例えば、InstallScript エンジンの再インストール をしようとした場合、
1. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ] の順にポイントし、[エクスプローラ] をクリックします。
2. C:\Program Files\InstallShield\Developer\Redist\Language Independent\i386 フォルダを開きます。
という手順なのですが、「InstallShield」というフォルダが無く、それから先に進めません。
他には、「アクセス許可の変更」をしようと進んでいくと[Installer] が無いので、先に進めません。。。
一体どうしたらよいのでしょうか。
仕事をする上で必要なインストールなのに、出来ず、非常に困っています。
どなたか助けてください。
宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
[スタート] ボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリック。
"C:\Program Files\Common Files\InstallShield\Developer\7\Intel 32\IDriver.exe" /REGSERVER と入力、OKをクリック。
次に
C:\Windows\System32\msiexec.exe /REGSERVER と入力、OKをクリック。
この方法で出来ました!
マイクロソフトのページにも載ってたのでやってみてはいたのですが、「ファイルがありません」みたいになって、エラーかと思い、それ以上進めていなかったのですが、エラーではなかったのですね。
おかげさまでインストールできました。
本当に助かりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ANo2です。
FMV活用ガイドの「パソコンを購入状態に戻す(リカバリ)」を参照してください。
https://www.fmworld.net/download/DD002597/DD0025 …
このパソコンはHDD内にリカバリエリアを持っていません。
つまりリカバリCD-ROMが無いとリカバリできません。
ディスク有償サービス
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/
何度もコメントをいただき、本当にありがとうございました。
最終的にはリカバリしかないかと、活用ガイドをじっくり読んでみたのですが、素人の私にはなかなか大変そうな作業だと、躊躇していたところで、ANo.5さんの方法を試したところ出来ました。
おかげさまでインストールも出来、色々と勉強にもなりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>機種は富士通のFMV-BIBLO LOOX T50Sを使っているのですが。
富士通ならマニュアルにリカバリ方法が書いてあるはずです。
マニュアルを熟読して下さい。
マニュアルを見ても分からない場合は何処が分からないのかコメント下さい。
No.2
- 回答日時:
ANo1です。
機種が分からないので正確な事は言えませんが、HDD内のリカバリエリアを持っているパソコンならばここからリカバリを行います。
これならリカバリCD-ROMは最初から有りません。
リカバリしてからMicrosoftOfficeはご自分でOfficeのCD-ROMを使ってインストールしてください。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
しかし、当方パソコンに疎く質問ばかりで申し訳ありません。
「HDD内のリカバリエリア」というのはどういうことなのでしょうか。
機種は富士通のFMV-BIBLO LOOX T50Sを使っているのですが。
No.1
- 回答日時:
>マイクロソフトのページを見て、でこのエラーの対処法をいろいろ試してみたのですが、全くうまくいきません。
これでしょうか。
http://support.microsoft.com/kb/888019/ja
まだ全て行っていないでしょう。
Windowsの再インストールが残っています。
つまりリカバリです。
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。
その方法もやってみたいところなのですが、探したのですが、WindowsXPのインストールCDが無いのです…。
OfficeのCDはあったので、どこかにやってしまったというよりはプレインストールされていてCDは初めから無かったようなのです。
このような場合はどうすれば・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 楽天エディーでアマゾンギフト券が支払えない 2 2023/06/08 22:07
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(OS) パソコンをクリーンインストールしたいがインストールドライブがないではじかれます。解決策を教えて下さい 10 2022/04/14 12:15
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Native Accessのインストールが先に進みません 2 2022/09/14 13:34
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
OSのリカバリーで現在インスト...
-
Vista→XPsp2に再インストール
-
RECOVERYというフォルダについて
-
パソコン 修理
-
イメージリカバリーについて
-
個人売買でPCを売る・・・初期化?
-
win10の初期化に失敗しました。
-
Lenovo(旧:IBM)ThinkPad ...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
田中式について
-
ファイルレコードシグニチャの...
-
文字入力の反応(レスポンス?...
-
認証されないOSから、正規版OS...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
起動の際にリカバリCDを読み込...
-
OKWAVEページ表示に合うIEのバ...
-
先日「EeePC S101」を中古で購...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
「インターフェイスがサポート...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再セットアップの所要時間
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
リカバリーソフトが無い
-
Windows98のレジストリ容量
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
販売店オリジナルモデルLavieの...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
リカバリ=再インストール?
おすすめ情報