dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は常々 自分の話題の少なさが気になります。 共通の趣味を持っていたり性格の似ている友人と話している時はいろいろ話せるけど、他の場合だと、何を話してよいか考えてしまうことが多いです。 大勢でいると いつも聞き役になり、自分が中心になってワイワイやることができません。 いっぱい話題があって、いつも楽しく場を盛り上げてくれる話し上手な人って すごく尊敬してしまいますが、そういう人になるには どうしたらいいのでしょうか? 漠然とした意味不明な質問ですみません。   

A 回答 (3件)

こんにちは。


場を盛り上げてくれる話上手な人になりたい…私も同じ事を過去に考えていました。そんな自分がイヤで、努力して、今では飲み会などでは中心になって話題をつくるようになってます。

まずはNo.1さんが言ったとおり、いろんな趣味を持つことが大事でしょうね。どうしてもイヤな事ならともかく、多少興味がないくらいの事なら、一度は経験してみるといい話題性になりますよ(^-^)意外性のあるものならインパクト強いし。普段から意識して前向きな姿勢をもっておくと良いかもしれませんね。

あとは、より多く(いろんな性格・年齢・性別など)の人と出会い、話をすることでしょうかね。やっぱり相手によって対応も変えなきゃならないので、多くの人と接触を持つことが大事だと思います。
中にはうらやましいほど話のうまい人がいると思うので、そういう人の会話の進め方を盗む(言い方悪いけど;)と良いですよ。話のもっていき方や、皆をひきつける話し方など「あ、こういうのいいな」って思ったら、他の機会にすぐに試してみて(勇気を出して!)うまく自分のものにしてください♪ …実は私はこの方法で変わりました(^_^)V

今思うに話の中心にいる人は、自分が頭で思った事をそのまま話しているに過ぎないと思うんですよ。taremakuriさんはもしかしたら、人に気を使ってあげる分、自分がぎくしゃくしちゃってるのかもしれないですね。私の場合は人からつまらない話をする人だな~とか思われたくなくて、自分の発言・行動を規制してた部分ってあるんですよね…でも、有りのままでいいんだってやっとわかるようになりました。自分を解放したら、人からも好かれるようになりました。

前向きに自分を変えようと思っているなら、絶対変えられます!自信をもってがんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか とても 嬉しい・・というかありがたい回答です。 自分のことを見透かされているような気持ちがします。 確かに自分と一緒にいると相手は楽しくないんじゃないかとか、自分の話は相手に興味を持ってもらっているんだろうか・・とか考えてしまうことが多々あります。気を使う性格はなかなか直らないんですが、もっと自分の分野を増やすことはできそうです。 頑張ります!

お礼日時:2002/12/16 23:42

 話し上手な方、いますよね ~



 ちょっと羨ましいかも。


 ですが 勝手ながら経験から言わせて頂くと 

 話が上手い、ということも、すごく素敵ですが

 それ以上に、 すげー 素敵だー 尊敬するー と思える人、というのは、「何を話すか」ということに対しての 選び、チョイスみたいなことに長けている方のような気もします~

 その場の状況状況に応じて。

(それが難しいんだよ、とか云われそうですが ~^^;

 やっぱりみんな、それぞれに自分の人生、悩んでいると思うんで、(景気もぱっとしないことですし。。) まぁなんとかやっていこうや~、ぐらいのノリで気楽に構えていれば 数こなすうちに話上手になっていくんじゃないですかねー


 要するに、まあ飲み会は肩肘はらずに、自分のキャラで勝負!でいいんじゃないですか?

 少なくとも私は、そんな飲みが好き。


 話上手な人、ってのは、そんな意味で、いろんな人の個性を上手に引き出せる人なんじゃないですかね~ (芸能人で言うと、さんまさんとか)


 個性のない人、ってのは、まぁ絶対にいないので、そこは安心しつつ、余裕があれば、一緒に卓、囲んだ隣りの彼氏、彼女の個性(魅力)を引き出してみてはいかがでしょう...?


 突然長々と、になってしまいましたね。


 暮れの和民で待ってます!!
 


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっとFallmaさんが一緒にいたら、すごく気楽に話ができそうな気がします(笑)
自分のキャラも 人によっては、「おとなしい人」と見られていたり「個性的で面白い人」と見られていたり、なんか様々なんですよね。 なんでだろう? まぁ、それこそ得意分野と不得意分野の違いなんでしょうかねぇ。 でも、素敵なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/12/16 23:50

私も少ないですよ。

日常的な話なら延々できるのですが、スポーツとか、アニメとか、オリンピックとかになると、途端に笑顔の似合う人に早変わりです。

何でも詳しい人は多分何にでも興味を持つのでしょうね。そうやって増やせるのなら増やした方がいいでしょうね。私は増えないままですが。

とっかかりは何でもいいので、自分の得意分野から切り出してはどうですか?初めての相手などでは、何もわかりませんから。どこかで共通点を見つけたら、その後はやりやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。 確かに得意分野を切り出せる相手だと話し安いですね。 自分は結構個性的なようで(自分ではわかってない)、人があまり興味を持たないような話題をついついしてしまうんですよね。 で、場が盛り上がらない(^^;)
もっともっといろいろなことに目を向けるよう努力したいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/16 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!